誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
演習 場の量子論
」
演習 場の量子論
Tweet
ブックマーク
テーマ:
演習 場の量子論
テーマ「演習 場の量子論」のブログを一覧表示!「演習 場の量子論」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
カシミール効果とゼータ関数(5)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-09-14 00:01:00
このシリーズの最後です。一応最終的なカシミール力が出てきますが、ここにも疑問が残ってしまいました。。 [引用⑭]-------------------- さらにリーマンゼータ ζ(s) の積..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
カシミール効果とゼータ関数(4)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-09-12 00:01:00
ここから本題の繰り込み手法ということになるのでしょう。 あまりやったことがないので計算が合致するかどうか?(前回の記事でも違いが出てきてしまったので。。) [引用⑪]-------------..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
カシミール効果とゼータ関数(3)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-09-10 00:01:00
「カシミール効果とゼータ関数」を続けますが、どうも私の計算と微妙に異なるのはどうしてでしょう。 [引用⑨]-------------------- F(x) の右辺の積分は言うまでもなく発散..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
「Casimir効果の計算_(2)」をもう少しくだいて再掲
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-08-30 00:01:00
最近、カシミール効果を再勉強しているのですが、ここは少しおさらいの意味で「Casimir効果の計算_(2)」を書き直してみます。 "Casimir effect"の中の「ゼータ正則化を想定したカ..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
「基底状態が必ず存在する」という確認_備忘録
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-04-15 00:01:00
益川本「対称性と有限自由度系の基底状態(2)」という記事を書いているのですが、この中の主要な部分を Tex で書き直しておくことにします。 備忘録なので、反論のコメントをいただいても対応できませんので..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(5-2)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-22 00:01:00
対称性の自発的破れとゲージ相互作用の共存はさらに多大な効果をもたらすとのことで、それについて検討します。 前記事の内容をまとめておくと、 とゲージ固定すると、ゴールドストー..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(5-1)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-20 00:01:00
[例題5]に行きます。ヒッグス(Higgs)機構の議論に移ります。 [例題5]================================ ヒッグス機構(その一) 複素スカラー場と電磁場..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(4)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-16 00:01:00
[例題4]に行きます。 O(N) ゴールドスーン場の非線形表現を求めます。 [例題4]================================ ゴールドスーン場の非線形表現 ..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(3-2)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-14 00:01:00
[例題3]の後半というか主題の検討をします。 前記事から、 なので、 から、 です。表記を変えると、 となります。 そう..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(3-1)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-12 00:01:00
前問[例題2]の解の最後に書いた南部-ゴールドストーン粒子の数について説明するために、次の例題を検討します。 [例題3]================================ 対..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(2)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-08 00:01:00
[例題2]に行きますが、これは N 成分の実スカラー場の話で、[例題1]の N = 2 の場合の延長となります。 [例題2]================================ よ..
» more
テーマ
演習 場の量子論
『
対称性の自発的破れとヒッグス(Higgs)機構(1-3)
』
ブログ:
T_NAKAの阿房ブログ
2012-03-06 00:01:00
前記事で[例題1]の解説は一応済んではいるんですが、展開の仕方は別にもありまして、ここではそれに言及したいと思います。 シフトした場として、 としても良いとのことです。 こうする..
» more
テーマ
演習 場の量子論
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら