誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
日本史
」
日本史
Tweet
ブックマーク
テーマ:
日本史
テーマ「日本史」のブログを一覧表示!「日本史」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
『歴史をさわがせた女たち 日本篇』 永井路子 (文春文庫)
』
ブログ:
Untidy Bookshelves
2020-11-27 23:40:38
名探偵の・・・を2冊読み終えたので、歴史をさわがせた女たちを2冊——。 まずは、日本篇を読了しました。 歴史をつらつらながめてみると、日本の女性はいつも弱かったわけではありません。男も..
» more
テーマ
日本史
『
『悪霊列伝』 永井路子 (新潮文庫)
』
ブログ:
Untidy Bookshelves
2020-11-22 23:59:00
実家の本棚にある永井路子の『悪霊列伝』。 先月、最初の吉備聖霊を読み、今月は不破内親王姉妹から――。 このブログに『悪霊列伝』が登場するのは、2006年以来。 ブログを始めて..
» more
テーマ
日本史
『
『北条政子』 永井路子 (文春文庫)
』
ブログ:
Untidy Bookshelves
2020-11-17 23:59:09
半月ほど前、積まれた諸々から出てきた『北条政子』。 実家の本棚にあった文庫本ですが、いつ持ち帰ったかすら思い出せません。 記憶にないくらいなので、2、3年前? と思っていたら・・・。 ..
» more
テーマ
日本史
『
【読書】天皇の国史
』
ブログ:
昭和/平成の思い出をつづる
2020-09-30 06:30:00
久々に読みました。日本通史。今年3月発刊された竹田恒泰著「日本の国史」がキンドル本にありましたので、ダウンロードして読みました。 竹田氏は「旧皇族の子孫」という立場の人ですが、「そこまで言っ..
» more
テーマ
日本史
『
黒船来航の位置付け
』
ブログ:
淡々な生活で柔らかに考えて
2020-09-06 14:39:53
歴史教科書ではペリーは軍艦(「黒船」)4隻を率いて浦賀沖に現われ開国を求めたとある程度で、有名な「泰平の眠りを覚ます上喜撰(じょうきせん) たつた四杯で夜も眠れず」は出て来ません。 多分、その時..
» more
テーマ
日本史
『
奈良の談山神社を訪ねました+東洋陶磁美では天目茶碗展+南紀のゆかし潟や那智の滝を再訪
』
ブログ:
林浩平の《饒舌三昧》
2020-08-27 17:09:13
たはやすく 過ぎしにあらず 夏百日 (石田 波郷) 波郷の句集『惜命』(昭和25年)からの句です。夏場の百日が安穏に過ぎたわけではなかった、という句意ですが、波郷は当時、清瀬の療養..
» more
テーマ
日本史
『
『北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像』 石原比伊呂 (中公新書)
』
ブログ:
Untidy Bookshelves
2020-08-23 20:07:57
木曜日に2冊買ったうちの1冊は、『北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像』。 思った以上に興味深く、ほぼ二日で読了しました。 (画像は中公新書のHPより) 南..
» more
テーマ
日本史
『
日本史Bの教科書を買いました
』
ブログ:
淡々な生活で柔らかに考えて
2020-08-04 15:10:58
今迄書いたように私が学校時代に習った日本史は色々と今のものとは違うと感じています。昨年ですが今の日本史の正しい解釈を見るには高校教科書がよいと思い、教科書取扱店に行ったら売ってくれました。 ..
» more
テーマ
日本史
『
やはり聖徳太子とよんでほしい
』
ブログ:
淡々な生活で柔らかに考えて
2020-07-25 13:45:34
聖徳太子を厩戸王と呼ぶべしというのは、死後かなりたって聖徳太子と呼ばれるようになったので、厩戸王と呼ぶのが適切だとの理由のようです。 しかし、神武天皇以下古代の天皇が漢風諡号でよばれるのはか..
» more
テーマ
日本史
『
歴史評価とその時代の常識
』
ブログ:
淡々な生活で柔らかに考えて
2020-07-22 15:14:32
歴史を考える時、今の常識や倫理基準で考えないようにしたらよいと考えています。 本能寺の変でも思ったのですが、本当に信長が残虐な人だったのかなと思っている訳です。むしろその当時の常識的な行動を..
» more
テーマ
日本史
『
聖徳太子はいなかった論にちょっぴり賛成です
』
ブログ:
淡々な生活で柔らかに考えて
2020-07-19 09:42:18
昔から言われているような聖徳太子像が実体と離れているという話はやはりそうじゃないかなと思うようになって来ました。 一度に10人の話を聞けたとかの話は優秀な人が祖先にはいたとの印象を植え付けた..
» more
テーマ
日本史
『
ちゃんと新憲法下の日本史を習っていたのか
』
ブログ:
淡々な生活で柔らかに考えて
2020-07-16 10:33:02
象徴天皇となって新憲法下での日本史を教えられたと思っていたのですが、最近結構帝国憲法下の日本史の名残りを教わったのではと思うようになりました。 大化の改新、建武の中興は結構印象があるのですが..
» more
テーマ
日本史
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら