誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
思考力と表現力を養うには
」
思考力と表現力を養うには
Tweet
ブックマーク
テーマ:
思考力と表現力を養うには
テーマ「思考力と表現力を養うには」のブログを一覧表示!「思考力と表現力を養うには」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
『
対話により思考の拡張を図り、観察の窓を開く
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2021-01-13 05:29:41
授業内に生徒が活動する場を作る目的は、解くべき課題を与えて発動させた思考を「対話を通じた知識や発想の交換」で拡張させることに加えて、生徒の頭の中で何が起きているかを把握するための「観察の窓」を開くこと..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
思考力と表現力を養うには
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-12-22 07:59:17
1 学力の三要素、高大接続改革に向けて1.1 学力の三要素とは~もう一度考えてみました 1.2 考察:大学入学共通テスト&高大接続改革 モデル問題(共通テスト)を見て #1国語 モデル問題(..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
判断力をどう考え、育て、評価するか
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-11-17 07:21:00
新課程が求める学力の3つの柱の2番目には「理解していること・できることをどう使うか(未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力等」の育成)」が挙げられていますが、この能力・資質の育成には各教科の..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
授業の中で思考力を鍛える
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-11-02 07:17:00
新しい学力観の下で、思考力を鍛えることの必要性への認識はますます高まってきています。なかなかすっきりした定義が難しい「思考力」ですが、大きく分けると「分析的な思考力」と「統合的な思考力」に分けてから考..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
出題研究を通して"問い方"を学ぶ
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-23 07:58:02
獲得した知識・理解を活用して解決する課題を軸にした授業デザインを採ることで、「学習目標の把握」「授業内活動の充実」「理解確認の徹底」といった学習効果を高めるための必須要件をほぼすべて整えることができる..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
入試問題を授業の教材に使うときに
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-22 06:18:00
新課程への移行に先駆け、新しい学力観を取り入れた出題も、意欲的な大学・学部では既に見られるようになっています。いよいよ新テストも始まりますので、これから暫くは、大学入試問題ウォッチに例年以上の力を入れ..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
生徒に問いを立てさせる(続編)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-21 08:01:17
以前に起こした拙稿「生徒に問いを立てさせる」では、問いを立てることは教材に深く関わることであり、問いを立てることで学びは広く・深いものになる、ということを申し上げました。 どんなジャンルの文章で..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
学びを深める、問いの立て方とその使い方
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-20 08:04:11
別稿「どんな問いを立てるかで授業デザインは決まる」でも申し上げたことですが、「問いの立て方」とその「使い方」は、授業を通した学びの成果(深まりと広まり)を大きく左右します。 問いを起点に展開する..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
発言がどこから生じているのかに思考を巡らせる
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-14 05:55:26
文章を読み、あるいは発言を聞いて、表現されている内容を正しく理解することは大切であり、「読むこと」の第一の目的であることに異論を差し挟むつもりは毛頭もありません。 しかしながら、時には直接的に表..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
生徒の答案をシェアして作る学び(相互啓発)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-09 08:46:00
賛否が分かれるイシューなど、答えが一つに定まらない問題を扱うときは、生徒一人ひとりに個人ワークとして取り組ませるだけでは、発想も広がらず、多様な考え方を踏まえた上での答えに辿り着くのは容易ではありませ..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
質問に答えて不明を解消してあげる前にやるべきこと
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-10-08 08:35:00
生徒が問題演習を行ったり、実験や話し合いに取り組んでいたりするときに、先生方が机間指導をしながら生徒の質問に答えるシーンは日々の授業で頻繁に見かけるものです。 わからないことがあったら訊くように..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
『
主体的、対話的な深い学びへ~授業評価アンケート
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-08-25 04:22:00
新課程への移行がいよいよ目前に迫りました。新しい学力観にそった教え方の転換を図る中、新しい学力観に基づく評価方法の導入も併せて進めなければなりませんし、高大接続改革に備えて考査問題も新しいスタイルに切..
» more
テーマ
思考力と表現力を養うには
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら