誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
PCL83 CSPPアンプ
」
PCL83 CSPPアンプ
Tweet
ブックマーク
テーマ:
PCL83 CSPPアンプ
テーマ「PCL83 CSPPアンプ」のブログを一覧表示!「PCL83 CSPPアンプ」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
次のページ
『
PCL83 CSPPアンプ・自動DCバランスの検討
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-17 18:52:00
PCL83 CSPPアンプはDCバランス調整を半固定抵抗で行っている。これを自動化したらどうなるのか検討してみた。 検討にはラジオ技術2016年1月号の塩田氏による「6AH4CSPPアンプの製作..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・完成
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-13 18:57:00
戴き物のPCL83を使って真空管アンプを作ろうと考えたのが2017年の3月末。4本あるのでプッシュプルアンプを組みたい。でもDEPPや差動ではつまらないのでCSPPならどうだろうか。 OPT..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・本番機の動作確認~特性測定
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-11 18:54:00
PCL83 CSPPアンプ本番機の配線が完了した。念入りに配線チェックを行った後に真空管を挿して動作確認を行う。 実測の電圧を上記に示す。特に異常なし。試作機と真空管を挿す順番が変わ..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・本番機の組み立て
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-10 18:59:00
PCL83 CSPPアンプ本番機の組み立てを始めた。外装パーツは問題なく取り付けできた。真空管ソケットはM3スペーサーを使って下付けにしてみた。放熱は大丈夫かな? OPTを固定する際にスリーブを..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・磨き
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-07 18:58:00
塗装が乾いたのでシャーシと裏蓋の磨きを行う。#2000のペーパーでゴミを取り、ホルツのコンパウンド・ミニセットで磨く。 コンパウンドは粗目→細目→極細の順にかける。粗目と細目は長手方向の直線で磨..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・解体~塗装
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-06 18:55:00
回路がフィックスしたのでPCL83 CSPPアンプ試作機を解体した。今回はOPTのトランスケースや電源トランスの上部カバーを再塗装する。同時進行でシャーシと裏蓋の塗装を行う。 解体してバ..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・回路小変更
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-04 18:55:00
PCL83 CSPPアンプの初段はFETと三極管のカスコードになっている。電源オフ後に三極管のヒーターが冷えてしまうと+B1がブリーダー抵抗のみの放電となるため、数分経っても電圧が下がらないことが気に..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・試聴
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-03 18:53:00
どうやら特性的には問題なさそうなので、3階の自室にて試聴を行った。比較機を用意し6T9 CSPPアンプと交互に鳴らしてみた。 回路的には殆ど同じということもあるけれど、聴いていて区別がつかな..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・クロストーク解析
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-02 18:57:00
PCL83 CSPPアンプは高域のクロストークが悪く、20KHzで-62dBとなっている。そこでクロストーク特性を改善するべく解析を行った。 現状のクロストーク特性。数100Hzあたりか..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・NFBと詳細な特性測定
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-10-01 18:55:00
PCL83 CSPPアンプ試作機は無事動作していることが確認できたので、NFBをかけることにした。その前に無帰還での周波数特性を調べてみた。 高域がきわめてなだらかに落ちていく特性となっ..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・動作確認
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-09-30 18:56:00
配線の完了したPCL83 CSPPアンプの配線チェックを行う。配線しながら回路図にマーキングしていったので、配線チェック自体は2回めに相当する。 大丈夫そうなので真空管を挿して電源投入する。初段..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
『
PCL83 CSPPアンプ・配線完了
』
ブログ:
おんにょの真空管オーディオ
2017-09-29 18:58:00
PCL83 CSPPアンプの配線の続きを行う。OPTからの1次配線を真空管ソケットやカソードバイパスコンデンサの平ラグにつなぐ。トランスケースの中に配線を押し込んでおけるので、OPTからの配線がシャー..
» more
テーマ
PCL83 CSPPアンプ
前のページ
1
2
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら