誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
陶芸
」
陶芸
Tweet
ブックマーク
テーマ:
陶芸
テーマ「陶芸」のブログを一覧表示!「陶芸」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
ここまでやっと来た上絵付 金彩焼成
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-04-16 16:57:06
世の中は段々と変化して行く、その変化に対応できないものは流れに取り残されて行く。でも、この変化で世の中は便利になっていく反面失うものも多い。陶芸の変化と言えば、京都でも清水焼の窯元がどんどんと無くなっ..
» more
テーマ
陶芸
『
今日も陶芸日和 マグカップの制作と削り そのコツと裏技で見違えるような作品が多数
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-04-13 19:31:30
大リーグ エンジェルスの大谷がアメリカで相変わらず絶好調の様子。昨日も5打数3安打3打点の大活躍。4打席目の2塁打は打球速度が192Kmだったそうです。この速度はアメリカMLBの記録を取り始めてから、..
» more
テーマ
陶芸
『
織部風 扇皿本焼き
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-04-12 19:11:09
勝ちました。ついにやった松山。日本人として、そして、東洋人として初めてのマスターズ制覇。応援した甲斐がありました。それにしてもはらはらドキドキの展開。途中で、2位に5打差で楽勝かなと思いきや、16番パ..
» more
テーマ
陶芸
『
マグカップ製作 ターコイズブルーマグカップ本焼き
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-04-11 19:13:59
今日もしんどい一日。何とオーガスタナショナルで開催中のマスターズで、松山が首位を独走してますよ。昨晩(今朝)は三日目のラウンドが開催されて、真夜中の一時過ぎから約8時間もテレビ放映が。。。お陰で寝不足..
» more
テーマ
陶芸
『
マルチフェイス花瓶への上絵付転写紙の応用
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-04-09 19:26:40
昨日のブログで紹介したチャイナペインティングのYoutue動画は如何でしたか?チャイナペインティングの魅力は何と言っても、あの華やかな洋絵具の発色による絵付けですね。日本的な呉須での染付も良い絵付けが..
» more
テーマ
陶芸
『
陶芸も新学期 変わって来た作風 上絵付いろいろ
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-04-08 19:43:10
長い間ブログの方は休んでいました。京都の陶芸スクールが春休みに入って、毎日がゴルフ三昧と自宅での巣ごもりの日でした。京都には本焼きの作品を一回取りに行っただけです。部屋の中を見回して見ると自分の作風が..
» more
テーマ
陶芸
『
出雲へ
』
ブログ:
時游窯(じゆうがま)工房
2021-03-27 04:08:23
招き猫のご縁で、出雲大社へ{%飛行機webry%}絶大なるパワーを頂いて参りました{%力仕事webry%}
» more
テーマ
陶芸
『
今日は上絵付 15cm飾り皿の洋絵具絵付け ノーマン陶芸バカ日誌
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-03-18 21:08:52
今日も買い物のついでに百円ショップへ。絵付けで使う、面相筆を4本入りを2セットも買って来ました。この世の中どうなってるの? この水彩画用の面相筆4本で百円。毛は馬だって。非常に柔らかな毛で、細い線を描..
» more
テーマ
陶芸
『
大皿、マルチフェイス、蕎麦猪口の下絵付け ノーマン陶芸バカ日誌
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-03-16 19:19:21
陶芸の装飾の中でも大事な下絵付けの技術。どんな陶芸を目指す人でも是非マスターしておきたい染め付け。今は、呉須も合成絵具の質も種類も随分増えて来て、藍呉須などの染付だけではなく、水彩画風の絵付けも可能に..
» more
テーマ
陶芸
『
磁器大皿(尺皿30cm)の制作 陶芸に必要な割付き道具の制作
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-03-12 17:00:00
お皿は一寸大きくなるとその価格は倍になると言われていたそうです。大量生産の工業化された今の時代、それが通用するかどうかは疑問ですが、大皿の制作はそれほど技術力や工数がかかると言う事でしょう。上の作品は..
» more
テーマ
陶芸
『
磁器尺皿の削り仕上げ こうすれば削れる磁器の削りの基本 ノーマン陶芸バカ日誌
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-03-09 05:48:09
磁器作品の削りは楽しい作業です。陶土と違い石の粉ですので、通常の輪カンナや鉄カンナは使わずに超硬カンナを使います。陶土と磁土の違いはもう一つあって、陶土はある程度乾燥して変形をしなくなった段階での削り..
» more
テーマ
陶芸
『
素焼き蕎麦猪口の下絵付け装飾 ノーマン陶芸バカ日誌
』
ブログ:
ノーマン趣味悠々
2021-03-07 13:45:46
今週の作品の絵付けです。まずは磁器の素焼きに色絵具でも絵付けです。蕎麦猪口風の小物ですが、イッチン描きの骨書きの上で、色呉須で仕上げました。左の作品には、牡丹と桜を。右は牡丹だけです。マルチフェイスの..
» more
テーマ
陶芸
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら