誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
識字教育
」
識字教育
Tweet
ブックマーク
テーマ:
識字教育
テーマ「識字教育」のブログを一覧表示!「識字教育」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
次のページ
『
国際識字文化センター(ICLC)とはなにか?
』
ブログ:
21世紀のヒューマン・リテラシー
2017-05-14 16:59:00
人間性の尊厳を向上させるヒューマン・リテラシーを推進する教育・文化・コミュニケーション活動です。 国際識字文化センター(ICLC)は、アジアやアフリカなど途上国が直面している子どもや大人たちの識..
» more
テーマ
識字教育
『
見える世界から見えない世界へーヒューマン・リテラシーの確立に向けて
』
ブログ:
21世紀のヒューマン・リテラシー
2015-11-18 14:53:00
見える世界から見えない世界へー その昔、私は「びっくり星の伝説」”The Legend of Planet Surprise” という物語を書いたことがあります。この物語はアジア地域では既に20数言..
» more
テーマ
識字教育
『
ユネスコの唱える識字教育とは何か?その基本的な問題点!
』
ブログ:
21世紀のヒューマン・リテラシー
2014-07-31 09:52:00
ここカンボジアでは、識字教育が実に大きく必要とされています。こうした状況は、戦火のアフガニスタンでも全く同じで、「持てる者と持たざる者との大きなギャップ」が世界的に生まれてきているのです。しかしユネス..
» more
テーマ
識字教育
『
<講演会のお知らせ> なぜ識字が人間に必要なのか?-カンボジアからの報告
』
ブログ:
田島伸二のブログ-Tajima Shinji
2014-04-05 05:28:00
カンボジアの農村部には、文字の読み書きができないことから、日々の生活に困難を感じている人が数多くいます。2008年の国勢調査によると、当国の成人識字率は77.6%とされていますが、日常生活にお..
» more
テーマ
識字教育
『
「非識字者」から、「未識字者」へと呼称を変更したい!
』
ブログ:
田島伸二のブログ-Tajima Shinji
2014-03-31 15:01:00
従来から、日本では文字の読み書きのできない人々を「非識字者」と呼んでいますが、私はこの呼称は余り気持ちのいいものではないと思っていす。非ということばがもたらす区別への冷たさから感じるのです。 ..
» more
テーマ
識字教育
『
パキスタンの刑務所に収容された子どもたちに識字を!
』
ブログ:
国際識字文化センター (ICLC)
2013-09-26 11:58:57
1998年の暮れ、私はパキスタン政府の社会福祉省の青少年福祉を担当している職員の依頼で、刑務所に収容されている子どものための識字教育活動に協力する機会を得た。当時私はJICA(国際協力機構)からパキス..
» more
テーマ
識字教育
『
愛と感動のブログーこれだけは読んでおきたい!
』
ブログ:
国際識字文化センター (ICLC)
2013-07-09 11:44:00
1. お母さんのカマボコ http://tajimaiclc.at.webry.info/201205/article_17.html 2. 軍事政権下のミャンマーで推進した基礎教育..
» more
テーマ
識字教育
『
パキスタンの子どもたちと識字教育の未来
』
ブログ:
田島伸二のブログ-Tajima Shinji
2013-01-14 21:21:00
アジア・太平洋地域の識字教育に約30年間たずさわった経験から痛感するのは、なかでも最も深刻な影響を受けている非識字者の約70%以上を占めるアジアやアフリカなど途上国の子どもたちや女性たちである。特に女..
» more
テーマ
識字教育
『
創作活動と識字教育のこれから
』
ブログ:
田島伸二のブログ-Tajima Shinji
2012-05-07 14:48:00
創作活動と識字教育は、相互に最も深く結びついていかなければいけないと思っています。21世紀はだれでも変化に対応する生き方を「知」のレベルでやっていかないと生き残れないように思うのですが、文字で表現でき..
» more
テーマ
識字教育
『
羽ばたけ!夢見る若者たちー世界へ飛翔する国際識字文化センター(ICLC)
』
ブログ:
国際識字文化センター (ICLC)
2011-09-16 11:39:00
国際識字文化センター(ICLC)は、アジアやアフリカなど発展途上国が直面している子どもたちの識字教育(読み書き計算能力)や基礎教育の開発に向けて、1997年5月、5カ国(日本、インド、韓国、中国、米国..
» more
テーマ
識字教育
『
識字は、生存に必要な人権教育 その1
』
ブログ:
国際識字文化センター (ICLC)
2011-09-14 18:44:00
アジア・太平洋地域の識字教育に約30年間たずさわった経験から痛感するのは、最も深刻な影響を受けている非識字者の約70%以上を占めるアジアやアフリカなど途上国の子どもたちや女性たちである。特に女性の非識..
» more
テーマ
識字教育
『
識字は、生存に必要な人権教育 その2
』
ブログ:
国際識字文化センター (ICLC)
2011-09-14 18:41:00
紙を漉くことと識字活動 三番目はコミュニティのおとなに効果的な識字教育を推進することであった。おとなの識字とは、毎日の生活向上をはかるために実際に役立つ知識、情報、技術を具体的に生活の中で活用す..
» more
テーマ
識字教育
前のページ
1
2
3
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら