誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
カリキュラム・指導計画
」
カリキュラム・指導計画
Tweet
ブックマーク
テーマ:
カリキュラム・指導計画
テーマ「カリキュラム・指導計画」のブログを一覧表示!「カリキュラム・指導計画」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
次のページ
『
ゼロ学期を迎えるに当たり~指導計画作りへの下準備
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-11-26 07:31:17
今年もあっという間に年末が近づいてきました。年明けに始まる「ゼロ学期」は短いわりにこなすべき校務が多く、どうしても慌ただしくなりがちですから、今のうちに少しずつゼロ学期の課題/タスクのたな卸しを行い、..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
受験学年のスタートに向けて(まとめ)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-03-04 05:26:00
3月に入り、いわゆるゼロ学期も残すところわずかです。ここまでの指導の成果として、4月に最上級生となる生徒には受験生としての意識も芽生えてきていることかと拝察いたします。 ここから先も、それぞれの..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
新年度に向けて、最終結果と照らした指導の成果検証
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2020-01-31 07:31:47
早いもので1月も終わりを迎えました。センター試験の結果も既に出ていますし、最終的な出願校も決まったはずですので、3ヵ年/6ヵ年に亘って行ってきた学習指導と進路指導の成果を測るのに必要な指標は、これです..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
年間行事予定の書きだし方(その5)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-12-17 06:09:00
年間行事予定に配された様々な指導の一つひとつの背後には、生活、学習、進路の3観点での段階的到達目標が存在しているはずです。既存の年間行事予定や来年度の原稿を前に、各行事に込められた指導意図を取り出して..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
年間行事予定の書きだし方(その4)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-12-16 07:54:00
年間行事予定の起草は、単にカレンダーを諸行事で埋めていくことではありません。領域ごとの段階的な到達目標が正しく配列されているか、その目標群を達成するのに必要な指導の機会が過不足なく用意できているかを確..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
年間行事予定の書きだし方(その3)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-12-13 05:06:00
すべての指導機会は、時期や段階ごとに目指すべき「到達状態」に生徒を導くために設けられるものである以上、年間行事予定に記載されるすべての行事は、学校の教育目標との間で「生活」「学習」「進路」 の三領域の..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
年間行事予定の書きだし方(その2)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-12-12 06:53:00
年間行事予定表をすぐに生徒の目に入るところに掲示しておくのは、これからの予定をきちんと把握させておくのに有効です。先の予定を把握していれば、自分が次になすべきことは何か、目の前に迫っている選択の機会は..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
年間行事予定の書きだし方(その1)
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-12-11 06:47:00
どの学校でも作られている年間行事予定表。様々な行事が増える中、行事にじっくり向き合える、忙しすぎない学校生活を送らせたいと思っても、そうそう行事の整理・再編は進みません。すべての行事を3年間/6年間の..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
手段科目としての言語系教科の学びを活かす場
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-06-06 05:10:07
以前の記事でも書きましたが、英語は目的科目から手段科目へと立場を変えていくように思われます。ある程度の基礎(言語材料の理解)を身につけた段階では、他教科を学ぶ中で様々な内容の文章を読んだり、考えたこと..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
学校の教育力を伝える新たなモノサシ
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2019-06-05 05:14:00
学校の裁量が拡大され、各地で特色ある教育活動が展開されるようになりました。単位制や総合学科は言うまでもなく、普通科でもコース制を取ったり、独自の教育プログラムを整備したりと様々な価値を打ち出そうとして..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
知識の獲得は個人の活動を通じて
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2018-11-26 07:36:00
授業デザインを考えるとき、生徒が個人の活動でも取り組めるものと、集団の中での協働でしか学ばせられないものとを区別しておかないと、扱うべき学習内容を限られた授業時間と指導回数の中に納めきれなくなってしま..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
『
英語は手段科目:学びの重ね塗りで運用力の向上を
』
ブログ:
現場で頑張る先生方を応援します!(教育実践研究オフィスF公式ブログ)
2017-11-16 05:38:00
英語はこれまでのところ、国語や数学、理科、社会と同等のポジションを与えられており、英語という教科(正確には科目)の力を身につけること自体が目的とされてきたように思います。 しかしながら、これから..
» more
テーマ
カリキュラム・指導計画
前のページ
1
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら