誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
佐々木諸流
」
佐々木諸流
Tweet
ブックマーク
テーマ:
佐々木諸流
テーマ「佐々木諸流」のブログを一覧表示!「佐々木諸流」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
次のページ
『
近江尼子氏の系譜
』
ブログ:
佐々木哲学校
2014-05-26 13:19:00
足利尊氏から佐々木導誉(京極高氏)へ康永四年(一三四五)に給付された近江国甲良庄尼子郷について、「ミま」に譲与する内容の佐々木導誉置文がある。「ミま」は、まだ若いのだから百二十年後まで生き残るであろ..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
宇喜多秀家の系譜
』
ブログ:
佐々木哲学校
2014-05-14 01:42:00
宇喜多氏の出自に関しては、『宇喜多能家寿像画賛』の百済王出自説がもっとも有名である。能家は宇喜多秀家の祖父である。能家―直家―秀家と続く。京都南禅寺の僧九峰宗成による『宇喜多能家寿像画賛』は岡山県立..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
細川幽斎の系譜-佐々木大原流細川氏
』
ブログ:
佐々木哲学校
2013-12-19 13:12:00
熊本藩主細川氏の藩祖細川藤孝(幽斎)の養父が、実は佐々木大原氏出身の細川政誠(伊豆守・治部少輔)の孫刑部少輔晴広(又次郎)との有力な学説がある。これは山田康弘「細川幽斎の養父について」(『日本歴史』2..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
長山遠江守と佐々木馬淵氏【改訂版】
』
ブログ:
佐々木哲学校
2013-12-08 01:22:00
和歌山県有田郡広川町広八幡宮所蔵佐々木系図によれば、紀伊竹中氏は佐々木氏の出自で、美濃竹中氏の子孫と伝えられている。美濃竹中氏といえば、羽柴秀吉の軍師竹中半兵衛重治が有名であり、遠江守重元―半兵衛重..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
佐々木大原氏系譜(2訂)
』
ブログ:
佐々木哲学校
2012-11-22 12:45:00
佐々木大原氏の歴史は、近江守護佐々木信綱(近江守)の庶長子重綱に始まる。重綱は承久の乱では父信綱に従い、宇治川の先陣を徒歩で駆けて戦功を上げた。そののち左衛門尉に補任されて将軍藤原頼経の近臣となり、有..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
久留里藩主黒田家の系譜
』
ブログ:
佐々木哲学校
2012-05-18 11:36:00
一般に宇多源氏佐々木氏庶流黒田氏というと外様大名の筑前福岡藩主黒田家が有名だが、実は譜代大名である久留里藩主黒田家も先祖が近江出身であり、宇多源氏佐々木氏庶流黒田氏の子孫の可能性がある。 『寛政..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
田中・山崎・永田氏の系譜―高島七頭(4)
』
ブログ:
佐々木哲学校
2011-12-03 01:09:00
田中氏の系譜 高島郡田中郷の所職は、もともと「田中入道」と呼ばれた山崎憲家(沙沙貴神社所蔵佐々木系図)の子孫が有していたと考えられる。田中入道憲家は「源行真申詞記」に登場する愛智家次(愛智秦氏か)..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
木地師小椋氏の系譜(4版)―清和源氏満季流と本佐々木氏
』
ブログ:
佐々木哲学校
2011-06-30 22:35:00
木地師は、戦国期に近江守護佐々木六角氏の支配下にあって甲賀銀山の開発を担っていた。その木地師の統括者であった小椋氏が、鎌倉幕府草創期には近江守護佐々木氏の郎党であったことが、九条兼実の日記『玉葉』や..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
武田二十四将横田高松の系譜(改訂)
』
ブログ:
佐々木哲学校
2011-04-12 01:10:00
武田氏二十四将のひとり横田高松の孫伊松は徳川家康に五千石で召しだされて幕府旗本となり、さらに田沼意次の側近横田準松(筑後守)のときには御側御用取次として権勢を振るい、加増されて家禄九千五百石となり、..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
南北朝期の越後佐々木加地氏の系譜
』
ブログ:
佐々木哲学校
2010-03-08 01:55:00
わたしが最近興味をもっているのが、越後佐々木加地氏と隠岐佐々木氏だ。佐々木加地氏に興味をもったのは、鮭延秀綱(愛綱)の子孫大沼氏の系図をみてからである。大沼系図は、ネットで見られる佐々木六角満綱流鯰..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
『葉隠』鍋島氏と佐々木氏
』
ブログ:
佐々木哲学校
2007-12-25 19:05:00
『葉隠聞略』六に「鍋島家の御紋のこと」という記事がある。鍋島家の紋は、元来、目結紋であるという。 慶長8年(1603)に、隠居後の鍋島直茂が、徳川家康のお召しにより、江戸に上ったときに、御召船の幕..
» more
テーマ
佐々木諸流
『
高島高信
』
ブログ:
佐々木哲学校
2005-04-11 13:59:00
佐々木高信(生没年未詳)佐々木信綱の次男。母川崎為重の娘。左衛門尉。父信綱から近江国高島郡田中郷を相続して、高島七頭の祖。嘉禎元年(1235)7月勢多橋の修理のとき、日吉社神人に負役を課したところ神人..
» more
テーマ
佐々木諸流
前のページ
1
2
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら