誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
上信デキの製作
」
上信デキの製作
Tweet
ブックマーク
テーマ:
上信デキの製作
テーマ「上信デキの製作」のブログを一覧表示!「上信デキの製作」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
次のページ
『
上信デキの組立(6)完成
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2012-01-31 21:58:20
塗装して完成させました。 その前に、前照灯のレンズが無かったので5mmアクリル棒より切削しました。 ぴったりの径の棒があれば苦労はないのですが、3.2mmという中途半端な径なので削..
» more
テーマ
上信デキの製作
『
上信デキの組立(5)カプラー
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2012-01-16 00:34:00
寒いのと忙しいのが重なり、しかもフライスをセッティングして少々疲れてしまい、新しく工作を始めるモチベーションが上がりません。 そこで完成直前で放置されていたロコの仕上げをしました。 ここま..
» more
テーマ
上信デキの製作
『
上信デキの組立(4)生地完成
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-09-06 23:50:00
ディテール工作はこれといって特別なことはないので、途中ははしょっていきなり生地完成です。 キットに付属のディテールパーツはちょうど手頃な感じで、追加も省略もせず、詳しい考証もせずそのまま素組です。 ..
» more
テーマ
上信デキの製作
『
上信デキの組立(3)カプラー台
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-09-03 00:07:32
写真を撮り忘れていますが、ディテール工作に入っています。 キットには適度なディテールパーツが付いているので、サクサクと進めていますが、カプラー台は調整が必要でした。 もともとはベーカータイプに合わ..
» more
テーマ
上信デキの製作
『
上信デキの組立(2)前照灯点灯装置
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-08-30 00:02:00
本工作にかかる前に、前照灯関連の下準備を済ませておきます。 後からではできなくなる部分が多いからです。 まず、床板の集電関連です。 このキットには運転席インテリアが付属していて、写真のように..
» more
テーマ
上信デキの製作
『
上信デキの組立(1)走行装置、パンタ台
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-08-25 00:35:00
本当に久しぶりにパンタものを組んでみることにしました。 クラブの先輩に格安で譲っていただいた古いキットです。 TMSの製品紹介をみると1984年の製品のようです。 カツミのキットは完成品の販..
» more
テーマ
上信デキの製作
前のページ
1
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら