誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
言語
」
言語
Tweet
ブックマーク
テーマ:
言語
テーマ「言語」のブログを一覧表示!「言語」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
窪薗晴夫編「オノマトペの謎」
』
ブログ:
Dora_PaPa_san's_Pages
2021-01-02 16:40:05
国語研究会とか言語学者の集まり、フォーラムの企画でまとめられた冊子である。つまり学術的なものだ。だから、決して難しい言葉で書かれたものではないけれど、関心の対象が一般人にはあまり関心を持てないようなこ..
» more
テーマ
言語
『
「吟遊」第90号より新連載
』
ブログ:
Ban'ya/番矢
2020-12-28 00:00:00
「吟遊」第89号も出ないうちに、第90号からの新連載が決まる。 学習院大学名誉教授T・S先生による「語と物」。すでに原稿をいただいた。 参照 吟遊 https://ginyu-haik..
» more
テーマ
言語
『
日本語による議論
』
ブログ:
Ban'ya/番矢
2020-12-20 00:00:00
日本語による議論は、成立しないのではないかと思う。主語を明示すると、とても奇妙な日本語になる。主体を明確にしにくい性質が日本語に内在する。 議論しているうちに、誤解が生じ、その誤解から、感情が爆..
» more
テーマ
言語
『
セム語とハム語など
』
ブログ:
Ban'ya/番矢
2020-12-01 00:00:00
G大学名誉教授に、セム語とハム語の違いを教えていただく。 T大学名誉教授に、お礼を申し上げる。 いずれも電話にて。 とくにハム語の三子音=単語は、目から鱗だが、私には習得できない。 ..
» more
テーマ
言語
『
日本語の文法
』
ブログ:
おじさんのブログ
2020-11-18 01:08:28
2009年4月23日 外国人が指摘する日本語の難しい部分は助詞の「は」と「が」の使い方である。これは文法書には前の名詞が主語である事を表すと書かれている。しかし、実際には「は」と「が」はいろいろな..
» more
テーマ
言語
『
日本語と英語の違い
』
ブログ:
おじさんのブログ
2020-11-18 01:01:25
2000年7月31日 日本語と英語は大きく異なっている。この違いに着目する人は少ないが、言語こそがその人の思考を形成しているのであり、その構造の違いはすなわち思考の違いを意味している。言語の違いこ..
» more
テーマ
言語
『
『ヒトの言葉 機械の言葉』
』
ブログ:
suchowan's blog
2020-11-17 00:00:00
標題の本が角川新書から出た由。 2017-07-08 リレーションとベクトル表現 ( → 記事の階層表現 ) を末端とする記事系列に関わる本でした。 上記記事の本ブログ内リンク..
» more
テーマ
言語
『
「星~」さん
』
ブログ:
suchowan's blog
2020-10-24 00:00:00
2013-03-21 福島の地名人名 | 以前「星~」姓の方に、自身の姓は古い隕石落下の伝承 | に由来するという説を聞いたことがあった これは、母数 = 1 の調査でしたが、先日の『..
» more
テーマ
言語
『
単語の検索など
』
ブログ:
suchowan's blog
2020-10-14 00:00:00
bookmarks/sig.url.txt の“Social/言語・文字”[1]に最近追加された URLをいくつかメモしておきます。 >外国人名読み方字典 https://twitte..
» more
テーマ
言語
『
GPT-3(つづき)
』
ブログ:
suchowan's blog
2020-10-13 00:00:00
>文章生成AI「GPT-3」がRedditで1週間誰にも気付かれず人間と会話していたことが判明 https://gigazine.net/news/20201008-gpt-3-reddit/..
» more
テーマ
言語
『
『「徒然草」の知恵』2
』
ブログ:
カツラの葉っぱ 大好き!
2020-10-03 01:59:42
<『「徒然草」の知恵』2> 図書館で『「徒然草」の知恵』という本を手にしたのです。 NHKの連続番組で著者の古典紹介を観たが、なかなかのもんやでぇ♪ 【「徒然草」の知恵】 嵐..
» more
テーマ
言語
『
ホモ・サピエンス
』
ブログ:
suchowan's blog
2020-09-30 00:00:00
昨日の記事に関連して気になった点がひとつ。それは、 ここ最近何度かリファーしている『シルクロード世界史』では p.34で、 >ネアンデルタール人(古代型ホモ=サピエンス) とし..
» more
テーマ
言語
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら