誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
東北のお寺
」
東北のお寺
Tweet
ブックマーク
テーマ:
東北のお寺
テーマ「東北のお寺」のブログを一覧表示!「東北のお寺」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
次のページ
『
北海道東北のお寺
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2021-01-29 08:30:38
北海道のお寺訪問は2019年8月が最初。 東北地方の訪問は5回であるが、満足な探索はできていない。 東北独自の仏像や堂宇を求めて今後の探索を期待している。 <北海道> 本願寺札幌別院(札幌..
» more
テーマ
東北のお寺
『
長勝寺 (青森県弘前市) 津軽藩主津軽家の菩提寺
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-08-10 15:11:00
1610年第2代津軽藩主津軽信枚が弘前城築城とともに、 領内の曹洞宗寺院を集めて現在の33ヶ寺院の禅林街が形成された。 禅林街は長勝寺を正面として上寺通と下寺通から成り、杉並木の 風景はなんとも..
» more
テーマ
東北のお寺
『
白水阿弥陀堂<願成寺>(福島県いわき市) <国宝>白水阿弥陀堂
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-08-02 15:58:00
<国宝>白水阿弥陀堂は平安時代末期の1160年に、地元の豪族岩城則道の 夫人徳姫によって、則道の菩提を弔うために建立された。 阿弥陀堂の三方を池が囲み、背後には山が迫る浄土式庭園の様式は、 徳姫..
» more
テーマ
東北のお寺
『
福島県のお寺 <国宝>白水阿弥陀堂と会津のお寺
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-07-07 16:51:00
<国宝>白水阿弥陀堂は浄土式庭園と背景の山並みが織りなす 絵画の中に佇む、まさしく国宝である。 会津地方では、徳一上人を忘れることができない程、上人開創の お寺が多く、古刹・名刹の山である。..
» more
テーマ
東北のお寺
『
玉川寺(山形県鶴岡市) <名勝>庭園
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-06-12 11:57:00
山形県鶴岡市の羽黒山(414m)の麓にある玉川寺は、1251年の開創と 伝えられる古刹で、1453年に再興されている。 その再興時に庭園の造成が始まり、1640年代に現在の姿に改修された といわ..
» more
テーマ
東北のお寺
『
山寺<立石寺>(山形県山形市) 紅葉の風景
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-02-16 17:22:00
山形県山形市の奇岩怪石に展開する山寺の景観は東北観光のスポットと して、また悪縁切りのお寺として信仰を集めている。 山門から奥の院まで続く約800段の石段を登りながら、奇岩・怪石を 仰ぎ見る爽快..
» more
テーマ
東北のお寺
『
天台寺 (岩手県二戸市)
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-02-02 10:27:00
参道入口の桂の木の根元から清水が湧き出ている<桂清水> は霊水として信仰され、天台寺の信仰と深く結びついている。 参道の両脇に安置されている豆地蔵は、中興の祖といっても 過言ではない瀬戸内寂聴さ..
» more
テーマ
東北のお寺
『
誓願寺(青森県弘前市) <重文>山門
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-02-01 16:05:00
珍しい形をした山門のお寺として、弘前の名所にもなっている誓願寺は 1596年初代津軽藩主津軽為信によって平川市に建立されたが、 弘前城築城にともなってこの地へ移転した。 この山門は江戸時代中..
» more
テーマ
東北のお寺
『
最勝院 (青森県弘前市) <重文>五重塔
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-01-31 09:59:00
日本のお寺で国宝に指定された五重塔・五重小塔は11塔、重要文化財に 指定されたものは12塔ある。 最勝院の五重塔は、日本最北の<重文>五重塔で美形で知られている。 1667年の建立高さは31mで..
» more
テーマ
東北のお寺
『
清水寺(青森県八戸市) <重文>観音堂
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-01-18 09:20:00
縄文土器の是川遺跡のすぐ近くの山裾に建つ清水寺観音堂は 1581年建立の茅葺・禅宗様式で、青森県では最古の木造建築 といわれている。 清水寺の開創は不詳であるが、平安時代に慈覚大師円仁によっ..
» more
テーマ
東北のお寺
『
革秀寺(青森県弘前市) 初代津軽藩主の菩提寺
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2014-01-17 09:42:00
寺伝によると、革秀寺は初代津軽藩主津軽為信が1598年長勝寺の格翁禅師 の隠居寺として開創された。 1607年為信が亡くなった後、2代信枚が革秀寺に為信の霊屋を造り、為信の 菩提寺とした。 ..
» more
テーマ
東北のお寺
『
林泉寺(山形県米沢市) 米沢藩主上杉家の菩提寺
』
ブログ:
お寺の風景と陶芸
2013-11-29 14:11:00
山形県米沢市の林泉寺は、2009年NHK大河ドラマ<天地人>の 主人公<直江兼続>の墓がある上杉家の菩提寺である。 林泉寺は1496年越後守護職の長尾能景が上越市春日山に開創 したお寺で、その後..
» more
テーマ
東北のお寺
前のページ
1
2
3
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら