誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
測定
」
測定
Tweet
ブックマーク
テーマ:
測定
テーマ「測定」のブログを一覧表示!「測定」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
ADCの使い方
』
ブログ:
気になった事
2020-04-04 21:17:23
ADCの使い方 色々と出ています https://ednjapan.com/edn/articles/1902/01/news016.html はとても良い記事だと思います 自分が設計で..
» more
テーマ
測定
『
Googleマイビジネス(Google Map)の順位計測過去最大2年間分のインサイトデータ確認までを・効果測定ツール
』
ブログ:
貴方は「熱中症対策」を早めにしていますか?
2019-09-20 18:23:21
◆ポイント◆ MEOチェキは、Googleマイビジネスの効果を可視化する唯一無二のGoogleマイビジネス効果測定ツールです。 近年、ローカルビジネスの集客施策として注目されているMEO対..
» more
テーマ
測定
『
ND-140 2Wayスピーカ
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2019-03-09 14:36:25
シングルでも補正すれば結構いけそうなDaytonのND140-08ですが、やはりここはツィータを追加して2Wayスピーカを試してみました。 今回のツィータは以前飛ばしてしまったSEASの..
» more
テーマ
測定
『
ND-140スピーカ
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2019-03-04 20:45:04
DaytonのND140-8を使った(サブ)ウーファを作ってみました。今回のねらいの音質よりも軽量化なので、相変わらず200φのボイド管を使用します。容積は10L(高さ36cm)ほどのバスレフタ..
» more
テーマ
測定
『
OmniMIC 簡易マニュアル
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2019-02-28 17:16:44
昔作ったOmniMICのマニュアルを最新版に更新しました。簡単な説明なので細かいところは抜けていますが、むしろ取り扱いよりも音響測定そのものの考え方が大事かと思います。 まずは測定そのも..
» more
テーマ
測定
『
DATS V2
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-10-22 11:03:00
スピーカのインピーダンス測定にDaytonのDATSを使用していますが、現在はV2となり、ソフトもそれに対応してバージョンアップされています。私のは古いV1ですが、V2との差は余り無さそうなので..
» more
テーマ
測定
『
後壁面の反射
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-10-19 09:32:32
室内での中低音の周波数特性の乱れは、後壁からの反射(定在波)による乱れが一番の問題かもしれません。 例えば図はスピーカを半間幅の壁から約45cm離した時の周波数特性で、この場合は見事に2..
» more
テーマ
測定
『
CW250Aの測定
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-10-10 10:02:00
某所でFOSTEXのサブーファCW250Aを測定させてもらえました。最低域が15Hzぐらいとカタログに偽りは無かったようです。データは内蔵フィルターをパス(スルーポジション)し外付けのLR-48dB..
» more
テーマ
測定
『
小型2WaySP(その6)
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-10-03 17:56:00
SeasのW15Cy001とTymphanyのOT19NC00による2Wayのデータです。 上の周波数特性は室内約1mでグレーは暗騒音、黒が合成、赤がウーファ、青がツィータです。クロスは..
» more
テーマ
測定
『
小型2WaySP(その5)
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-10-02 20:53:00
もう大分以前に作った小型スピーカですが、きちんとした2Way化する前に製作が止まっていましたので今回何とか完成?させました。(下のグレーは別スタンドです) ユニットはSeasのEXCEL..
» more
テーマ
測定
『
ポート面積による周波数調整
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-09-29 15:56:00
スピーカのバスレフポートの共振周波数調整をポート長さではなく、中に棒などを入れて面積で調整してみました。 パスレフの共振周波数の調整は中々面倒です。もちろん計算もするのですが、最終の細か..
» more
テーマ
測定
『
DCU-F081PPポールスピーカ(その2)
』
ブログ:
ケンのオーディオメモ
2018-09-21 15:27:00
一応ポールスピーカー完成しました。高さは80cmとして高域補正にリフレクターを載せています。 PARCのDCU-F081PP(8cm)を過去の流用品の塩ビヘッドに付け、100φのボイド管..
» more
テーマ
測定
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら