誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
商品ポータル
ウェブリアルバム
使い方
テンプレート
キャンペーン
マップ
ブログパーツ
注目コンテンツ
サークル
初めての方へ
サイトマップ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
ブナ
」
ブナ
Tweet
ブックマーク
関連テーマはありません。
テーマトップ
テーマ「ブナ」のブログを一覧表示!「ブナ」に関するみんなのブログを見てみよう!
»
「ブナ」の関連商品とブログの評判・レビュー
を探すなら商品ポータルで!
1
2
3
画像
注目
次 >>
テーマ「ブナ」の記事を新着順に表示しています。(1ページ目)
『
岩木山/東北の秋 B
』
ブログ:
じいじのぶらぶら節 〜 団塊 '48
10/18 07:38
麓からの遠目にも頂上付近はうっすらと冠雪しています。雨具を装着して登山を開始しました。(下山途中に頂上を見上げる)標高700mを超えるあたりから色づき始めていました。パノラマ写真:拡大可ブナ林 ...
» more
テーマ
ブナ
日本百名山
登山
『
白神山地 / 東北の秋 A
』
ブログ:
じいじのぶらぶら節 〜 団塊 '48
10/16 07:30
1993年(H5)に屋久島とともに日本で初めて世界自然遺産に認定された山地は、対馬海流とリマン海流がぶつかる所でもあり雨も多くブナ林の植生に適しているといわれています。樹齢400年といわれるブナ(「マザーツリー」)津 ...
» more
テーマ
白神山地
ブナ
登山
『
戸隠神社五社参り・その2
』
ブログ:
花と自然と富士山と
5/20 22:53
「宝光社」をお参りし次に「火之御子社」に向かう。宝光社脇から神道がありそこを歩く。道沿いにブナの木があったので道の途中に小鳥の声記念碑や伏拝所碑がありました火之御子社社殿。創建は1098年 ...
» more
テーマ
ブナ
神社
戸隠神社
『
どんぐり
』
ブログ:
OKedok
3/29 10:19
遊び場と言えば鎮守の森の一角に小さな公園があった。一通りの遊具も設置されていた。すべり台、ブランコ、シーソー、砂場。大きな松の木などに囲まれていたので、真夏のギラギラする太陽光はそこでは和らいでいた。でも、他の季節では昼間も薄暗く、夕方に ...
» more
テーマ
ブナ
どんぐり
木の実
『
錦秋の浅草岳・ブナの森・後半編
』
ブログ:
自然の調べ
10/30 21:03
今回は”錦秋の浅草岳・ブナの森”の後半編です。短い区間ですが、主に浅草岳・小三本沢徒渉点から山神杉間のブナの秋模様の写真です。登山日:2014年10月26日。撮影場所:浅草岳・小三本沢徒渉点〜山神杉〜入叶津登山口撮影機材 ...
» more
テーマ
ブナ
浅草岳
登山
コメント(2)
『
フジブナ黄葉
』
ブログ:
バン盆のミニ盆栽
10/22 22:38
苗で買って多分4年か5年目位ここ旭川には自生してませんのだって寒ーいからね黄葉のイエローが貴重な樹おまけ砂苔寒暖が強い今苔の輝きに磨きがかか ...
» more
テーマ
ブナ
コメント(2)
『
美人ブナ ☆高尾山にて
』
ブログ:
「花の名峰 ☆高尾山」 放浪記
7/29 21:32
久しぶりに抱きついた美人ブナ。ブナ科・ブナ属の落葉高木。+++日本赤十字社 東日本大震災義援金を受付けています++++++平成27年3月31日まで再延長+++日本赤 ...
» more
テーマ
高尾山
ブナ
『
ブナとアカシデが自生している小矢部市の倶利伽羅峠
』
ブログ:
砂田喜昭のブログ
5/23 11:43
この写真は、2001年のもので、山取りのブナ残念ながら、枯らしてしまったので、今はありません。ある方に「枯らして残念」と話したら、富士ブナを分けてくださった。もう一つはアカシデ。2001年撮影のものこれは ...
» more
テーマ
雑記
ブナ
写真
『
4月25日 岩篭山
』
ブログ:
EVERGREEN
5/2 12:17
福井県の敦賀、山頂付近にインディアン平原が開けています駄口からの登山道のブナ林の色合いは春なのか秋なのか区別がつかないようなでもとにかく見とれる美しさでした ...
» more
テーマ
ブナ
ドアの外の話
『
黒岳登山道木々の色付き。
』
ブログ:
花と自然と富士山と
11/10 20:58
御坂山塊・芦川上流、黒岳登山道沿いの林。午後の光の中、木々の色づきを撮影。午後3時頃です。 ...
» more
テーマ
御坂山塊
ブナ
紅葉
『
ブナの紅葉
』
ブログ:
花と自然と富士山と
11/9 22:11
芦川上流、黒岳登山道にあるブナの紅葉です。葉の多くは散っていました。 ...
» more
テーマ
ブナ
紅葉
秋
『
ブナの林
』
ブログ:
花と自然と富士山と
10/22 22:34
芦川上流、御坂山塊の主峰、黒岳の登山道にはブナの林があります。標高は1400〜1500メートル位。紅葉の進み具合を見に行ったのですが、まだ早い様です。春、スミレの花を見に行った時のブナ(4月27日撮影)この時もスミレを見 ...
» more
テーマ
ブナ
紅葉
スミレ
『
平家山
』
ブログ:
じいじのぶらぶら節 〜 団塊 '48
9/16 07:10
九州脊梁最高峰の国見岳(1739m)から京丈山(1473m)に延びる稜線上のピークのひとつが平家山(1497m)です。二本杉峠付近は法面工事で交通は時間規制のため、帰りは夕方5時以降が妥当ということで、時間調整して手前に駐車 ...
» more
テーマ
平家山 九州脊梁
ブナ
『
安比高原ブナ二次林
』
ブログ:
花と自然と富士山と
7/19 21:18
ブナの二次林とは、自然災害や伐採により裸地になった土地が、その後、自然に再生した森林を言うそうです。安比高原のここを地元の人は「下のまきば」「中のまきば」「奥のまきば」と呼んでいます。林内には散策路がある。森林浴の森百選に選ばれてい ...
» more
テーマ
ブナ林
ブナ
安比高原
『
安比高原のブナ
』
ブログ:
花と自然と富士山と
7/18 23:31
安比高原のブナに癒されます。雨の午後に撮影しました。チラシ壮齢林のブナ樹齢40年の巨木(マザーツリー) ...
» more
テーマ
ブナ
巨木
安比高原
『
この列車の名称は・・、何とブナ号
』
ブログ:
樹・土・木・杜・建築(キトキトケンチク)よもやま噺
6/17 00:00
お茶のみ話のネタにしようと思って、ちょっとだけ乗ってみたんですけどねぇ。あっちこっちで途中下車しまくりでした。なんと、某駅では、バスケットボールまでやってしまいました。ブナという漢字は木で無いと書きますからね。まあ、腐りやすくて ...
» more
テーマ
列車
観光
ブナ
『
5月31日 高島トレイル 駒ケ岳南尾根
』
ブログ:
EVERGREEN
5/31 23:35
滋賀高島市の中央分水嶺のうちブナのハイライトとされている駒ケ岳南尾根まで足を延ばす標高が高いわけではないけれど、奥深い山地だったから辿り着くのはそれなりに大変だったし横山峠からの往復では何度か道を見失ったガイ ...
» more
テーマ
ホスタ
ブナ
ドアの外の話
『
新緑のブナ
』
ブログ:
花と自然と富士山と
5/26 22:56
今日、5月26日芦川上流、御坂山塊の主峰黒岳の登山口へブナの新緑を見に行きました。一月前、4月27日はまだ枯れ木の世界でした。足元に咲いていた花たち。エゾノタチツボスミレチゴユリヒトツバテンナンショウ ...
» more
テーマ
ブナ
新緑
花
『
山の中で見るからブナだと判りますが
』
ブログ:
樹・土・木・杜・建築(キトキトケンチク)よもやま噺
9/18 00:00
町の中でこんな葉に出くわすと、ナンジャイなと思ってしまいますね。逆に山の中で茶の木なんぞがあるとこれまた驚くわけであります。基本的に場所と樹種とはシンクロしてますからね。★また歯が痛い。ホントにどうなっているのやら。年がら年中歯 ...
» more
テーマ
同定
ブナ
樹
『
回想・心憩まるブナの山旅・その4
』
ブログ:
自然の調べ
8/23 09:39
上州・武尊山の麓の広がる玉原高原・ブナ平のブナは有名で、簡単に入れることから写真家も多く訪れます。しかし、それは無雪期の話で、冬場になると足跡のない雪の林は迷路となります。雪が降っていると、歩いたばかりの踏跡も直に消えてしまいます。でも、ブ ...
» more
テーマ
玉原高原ブナ平
ブナ
登山
コメント(2)
『
新宿駅で見つけました・・、何をやってんだか
』
ブログ:
樹・土・木・杜・建築(キトキトケンチク)よもやま噺
6/24 00:00
ブナの害虫ですから、ゾウムシか何かがごりごり穴を開けている音を聞いているんでしょうね。それとも・・・。美人とブナがどうつながるの?左の子供は天狗・・・。樹里なんだから・・・、って、それが何なんでしょうか。このポスター・・・、 ...
» more
テーマ
ブナ
京王線
ポスター
『
箱根・三国山のブナたち
』
ブログ:
花と自然と富士山と
6/19 22:27
箱根・三国山のブナたちの続きです。 ...
» more
テーマ
ハイキング
ブナ
巨樹
『
箱根・三国山のブナたちです。
』
ブログ:
花と自然と富士山と
6/18 23:00
湖尻峠から三国山までの間、ブナの巨木が多い。湿度が高いせいか、ほとんどのブナがコケに覆われている。山頂付近には、ヒメシャラの巨木も。ブナヒメシャラ ...
» more
テーマ
ハイキング
ブナ
巨樹
『
箱根の山をハイキング
』
ブログ:
花と自然と富士山と
6/17 21:03
湖尻峠から三国山への登山道沿に咲く花たち。見慣れない花も咲いていました。ツクバネソウエンレイソウ(花は終わって実に)バイケイソウ(まだ蕾で各所に群落あり)カンアオイの葉フタバアオイの葉 ...
» more
テーマ
ハイキング
ブナ
花
コメント(1)
『
箱根・三国山のブナたち
』
ブログ:
花と自然と富士山と
6/16 22:45
ブナの木は、広く日本に分布するが、多くの木は、役に立たない木として伐採されてしまった。近年、保水力の高さから水源涵養林として見直され、また、ブナの実を多くつけ、野生動物の生態系を保つ役割を果たしています。 ...
» more
テーマ
ハイキング
ブナ
自然
『
箱根・三国山のブナ
』
ブログ:
花と自然と富士山と
6/15 23:52
神奈川県箱根町と静岡県裾野市の境にある三国山は、箱根山の外輪山の一峰で、標高は1101メートルの山です。湖尻峠に車を止め、芦ノ湖スカイラインの脇を登り始める。ハコネダケや灌木の茂る登山道をしばらく歩くと、ブナの大木に出会います。 ...
» more
テーマ
ハイキング
ブナ
自然
『
久しぶりのハイキング
』
ブログ:
花と自然と富士山と
6/14 23:15
6月14日。箱根の山に「ブナの木」を見に行こうと、久しぶりのハイキング。湖尻峠から三国山まで、往路約1時間のコースを2時間かけて歩きました。湖尻峠登山口で迎えてくれた花たちブタナ(帰化植物・別名タンポポモドキ) ...
» more
テーマ
ハイキング
ブナ
花
『
木のウルトラマニアッククイズ その121 ここはどこ
』
ブログ:
樹・土・木・杜・建築(キトキトケンチク)よもやま噺
6/11 00:00
色んなところで紹介されていますから知っている人は多いはず・・・、なんて偉そうなことを言っていても、実は中に入ったのは先週が初めてでした。隣のビルには何回も来たことがあったのですが・・。昨日今日と、そのビルのことで一悶着が・・・。全くもっ ...
» more
テーマ
ブナ
内装
美術館
『
ブナ 発芽 4月7日
』
ブログ:
EVERGREEN
4/10 00:48
その後の様子寒い日が続いているので例年よりは遅い発芽なのかな ...
» more
テーマ
ベランダ
ブナ
『
ブナ 発芽 3月22日
』
ブログ:
EVERGREEN
3/22 23:37
ようやくブログの再開をする気力が戻る昨年、岐阜県天生峠を訪れた時に拾ったブナの種子ブナの種は落ちてすぐに虫に食われるか動物のえさになるかするようだとりあえず芽が出た、うれしい限り ...
» more
テーマ
ブナ
1
2
3
画像
注目
次 >>
最終更新日: 2016/11/13 09:51
楽天市場のおすすめ商品
日本けん玉協会認定競技用けん玉【メーカー】山形工房【形式】大空【カラー】黒色【BLACK】【生産国】
1240
円
日本けん玉協会認定競技用けん玉【メーカー】山形工房【形式】大空【カラー】水色【生産国】日本【材質】剣
1240
円
「ブナ」のブログ関連商品
»
「ブナ」のブログレビュー
をもっと探す
「ブナ」ブログのユーザランキング
1 位.
OKedok
※プロフィール画像が表示されない方へ (8/25)
テーマのトップに戻る
メニュー
ケータイでの投稿方法
URLをメールで送る
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
テーマ検索
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
マニュアル冊子ダウンロード
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら