誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
模型クラブ
」
模型クラブ
Tweet
ブックマーク
テーマ:
模型クラブ
テーマ「模型クラブ」のブログを一覧表示!「模型クラブ」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
次のページ
『
レイアウト訪問
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2019-06-02 14:34:00
昨日、元同僚・先輩のK氏を訪問してきました。 目的は庭のトロッコ軌道と路面レイアウトを見せてもらうことです。 いい雰囲気ですね。 このトロッコ軌道と後でご紹介するレイアウトは最近TM..
» more
テーマ
模型クラブ
『
KKC総会・作品展示会
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2019-05-20 08:55:53
昨日は東京での総会に参加してきました。 いつもはクロースドの会ですが、今年は一般の方にも作品展示会として解放する趣向となりました。 そのためか、皆さんいつもより持込み作品の数も多め、いつになく..
» more
テーマ
模型クラブ
『
クラブの集会
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2012-10-22 11:39:03
昨日は年に1度の模型クラブの集会です。 文字通り全国から猛者・職人が集まる濃い内容の集会です。 せっかく上京したので、復元された東京駅のドームを見学。 美しく復元されています。 難を言..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(21):仕上げ、完成
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-07-18 23:36:00
最終仕上げを行い、完成させました。 最初は室内灯の装着です。 室内灯は薄い基板の上にLEDと保護回路を並べました。 CRDやブリッジダイオードも表面実装型が入手できたので、非常にコンパク..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(20):室内灯配線の接点
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-07-15 00:40:00
猛暑日でやる気のでない日が続きますが、少しずつ進めます。 室内灯への配線は接点で接続することとしました。 薄いガラスエポキシ基板に0.3mmで作った接点とリード線を付け、配線がちぎれな..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(19):基本塗装
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-07-10 20:40:00
やっと塗装にこぎつけました。 使用したのはマッハの塗料で、ご参考までに(あまり参考にならないと思いますが)、車体は「近鉄ダークグリーン」、車体内面(室内)が「阪急窓枠ニス色」、屋根裏(天..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(18):生地完成
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-07-03 21:39:00
最後にいくつかのパーツを付け、やっと完成しました。 追加したパーツは、ツナギ箱、合造車の電池箱と、先日作った手ブレーキ装置です。 簡単なパーツですが、実は実車(フリーなのでもちろん想定上の)の..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(17):尾灯
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-07-01 22:52:00
私は尾灯が大好きです。 模型を加工するとき、室内灯や前照灯はあきらめても、尾灯は何とかして点灯させたいと思います。 遠ざかる尾灯を見送るのが嫌いな人はいないんじゃないでしょうか。 最近のJR貨物..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(16):車端部のディテール
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-06-27 23:45:00
暑さとかいろいろで更新がとどこおっていましたが、久々にアップします。 今回から、模型記事の文体を「~である」調から「~です、ます」調へ戻します。 自分の記事を読み返してみて、あまりにくどくてう..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(15):ステップ
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-06-13 23:17:00
キットのステップは単純な板状だったので、もう少し手を加えてみた。 木の板でできたステップにするため、1mm板にアクリル用カッターで木目を堀った。 木目のエッチング板もあったが、薄いものばか..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(14):キングポストとトラス棒
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-06-09 23:13:00
床下のキングポストは、木造車輌を象徴するようなパーツなので、少し凝ってみた。 キットには支柱とトラス棒が一体になったパーツが入っているが、これではあまりに寂しい。 ここから支柱のみ利用する..
» more
テーマ
模型クラブ
『
競作:木造ボギー客車(13):デッキ部の完成
』
ブログ:
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
2011-06-03 00:06:00
手すりを固定する金具を付け、デッキ部を完成させた。 まず、普通車の方にもデッキ部の飾りを付けた。 これはキットのオマケパーツをそのまま使った。 この飾り部に続く枠に手すりを受..
» more
テーマ
模型クラブ
前のページ
1
2
3
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら