誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
読書
」
読書
Tweet
ブックマーク
テーマ:
読書
テーマ「読書」のブログを一覧表示!「読書」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
本「心淋し川(うらさびしかわ)」(西條奈加 著)を読みました。
』
ブログ:
グランパの青春日記
2021-03-04 06:18:30
第164回直木賞を受賞した作品「心淋し川(うらさびしかわ)」(西條奈加 著)を「オール読物」(3月特別号)で図書館で読みました。 私は読書が好きで主として図書館で借りて年70冊以上を読んでいる。どう..
» more
テーマ
読書
『
2021年2月に読んだ本
』
ブログ:
のんびり行こうよ
2021-03-03 22:21:16
1月に続いて2月も7冊。 今回は(今回も?)優しい感じのお話をいっぱい読みました(^o^) 2月の読書メーター 読んだ本の数:7 読んだページ数:2106 ナイス数:154 旅する..
» more
テーマ
読書
『
アウディマガジン2021
』
ブログ:
BLOG OF JUNICHI
2021-03-03 20:59:59
今年も購入 値段の割には中身が薄いのは恒例 車種別全モデル図鑑という特集も 中身が薄くて残念 カスタム系の情報は毎年同じ感じ 嬉しいのはカレンダーが付録なことくらいかな
» more
テーマ
読書
『
森詠「冬の翼」
』
ブログ:
日記の部屋
2021-03-03 20:59:04
読み終えた本について。 今回は、森詠の青春冒険小説。 今や、色々書く人になってしまったが、1980年代の彼の主戦場は青春小説と冒険小説。1989年出版のこの作品は内容はこぢん..
» more
テーマ
読書
『
官庁にほしいバートルビー。「書記バートルビー」を読む
』
ブログ:
道楽三昧
2021-03-03 17:43:31
アベ政権の森友学園以降、高級官僚は国民のためでなく、首相や 大臣のために働くようになりました。 今回の総務省接待問題だってそうですよね。自分たちのお仕え する首相のご長男からのお誘い、どうして断..
» more
テーマ
読書
『
本「政治家の覚悟」(菅 義偉 著)を読みました。
』
ブログ:
グランパの青春日記
2021-03-03 06:18:21
近くの「横山南センター」の図書室の新刊書コーナーに「政治家の覚悟」(菅 義偉 著)の本があり借り読了しました。この本は第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉氏が自分で書いたと言われる本で評判になっていま..
» more
テーマ
読書
『
2021年2月の読書記録(2)
』
ブログ:
森のうさぎ
2021-03-01 21:31:11
2021年2月の読書記録(2) 幅広い年代の女性の生き方について と電子書籍漫画 『女の子が生きていくときに、 覚えていてほしいこと』著者:西原 理恵子 少し長い反抗期が続いている娘たち..
» more
テーマ
読書
『
2021年2月の読書記録(1)
』
ブログ:
森のうさぎ
2021-03-01 21:07:37
2021年2月の読書記録です。 目標の10冊を達成できず残念ですが、緊急事態宣言が解除され、少しほっとしています。 『ニャンと簡単に身につく!心が休まる「アドラー心理学」』著者:宿南 章簡単に身に..
» more
テーマ
読書
『
2021年2月に読んだ本
』
ブログ:
そこはかとなく
2021-03-01 09:52:23
2月もあっという間に過ぎ去ってしまいました。 編み物をしていなかったぶん、わりといろいろと読んでみました。 2月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:952試着室で思い出したら..
» more
テーマ
読書
『
【読書メモ】2021/02/02~03/01に読んだ本(5作品)
』
ブログ:
おぐ230ぼちぼち
2021-03-01 08:12:33
02/02 蝉谷めぐ実『化け物心中』 02/05 レックス・スタウト『ネロ・ウルフ最後の事件』 02/11 レックス・スタウト『ネロ・ウルフ対FBI』 02/16 レックス・スタウト『シーザーの..
» more
テーマ
読書
『
読書備忘録☆其の漆拾漆
』
ブログ:
多趣味人生徒然録
2021-02-28 22:19:51
2月は図書館休館の影響で、予約本の受け取りと返却のみ。 予約本はネットでの確認待ちの日々ですから、 常に手元に読みたい本があるとは限らず、 早く読みたいジレンマばかりがつのりました。 読んだ本..
» more
テーマ
読書
『
【編集者から見た昭和作家たちの風貌】「ひとつの文壇史」和田芳恵
』
ブログ:
新発田で楽しい読書生活&食生活
2021-02-28 21:36:26
戦前、新潮社社員であった著者による昭和初頭の文壇史。文学者たちの言動や当時の文壇の雰囲気がよくわかり、未知の作家の名もたくさん出てきて、今後の読書欲がそそられる一冊です。仙台市の古本屋「火星の庭」で購..
» more
テーマ
読書
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら