誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
西国三十三ヶ所
」
西国三十三ヶ所
Tweet
ブックマーク
テーマ:
西国三十三ヶ所
テーマ「西国三十三ヶ所」のブログを一覧表示!「西国三十三ヶ所」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
『
50年に一度のご開帳 西国三十三ヵ所二番札所 紀三井寺へ
』
ブログ:
古寺とお城の旅日記Ⅱ
2021-01-11 00:00:00
和歌の浦の景勝地にある玉津島神社と鹽竃神社のあとは、西国三十三ヵ所二番札所 紀三井寺を目指します。和歌浦の交差点から中央通りに入ると、ほぼ真っ直ぐに進みと、前方に紀三井寺が見えて来ます。前方に見えてい..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
奈良大和 四寺巡礼 花の御寺 長谷寺へ
』
ブログ:
古寺とお城の旅日記Ⅱ
2019-10-12 00:00:00
室生寺を出て、次に向かったのが西国三十三ヵ所 第八番札所 長谷寺です。岡寺でも述べましたが、西国三十三ヵ所は、過去3回廻りました。長谷寺も最低3回は来てますが、ここは牡丹や桜などの“花の御寺”で知られ..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
奈良大和 四寺巡礼 巨大な如意輪観音座像を祀る 岡寺へ
』
ブログ:
古寺とお城の旅日記Ⅱ
2019-10-05 00:00:00
近鉄大和八木駅でタクシーの運転手さんが待っててくれて、着くと直ぐに車は出発しました。奈良大和 四寺巡礼で最初の訪問は、西国三十三ヵ所 七番札所 岡寺です。 岡寺の正式名称は、東光山 龍蓋寺といい..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
六番札所 壺阪山 南法華寺
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-09-15 07:21:00
ご存じ壺阪寺です♪♪♪ 義太夫・文楽・歌舞伎・浪曲・浪花節 はたまた演歌にまで取り上げられた、「壺阪霊験記」お里 沢市の物語。 「妻は夫を労わりつ 夫は妻にしたいつつ♪」子供の頃より、耳馴..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
五番札所 紫雲山 葛井寺
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-09-14 21:59:00
藤井寺の方が馴染みが有るかも、、、? 地名は藤井寺、最寄り駅も近鉄南大阪線 藤井寺駅でも「葛井寺」なのです! この巡礼で1番 駅から近いかも?駅を出て商店街を少し入ればすぐそこです♪ 四番 ..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
四番札所 槇尾山 施福寺(槇尾寺)
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-08-18 12:08:32
前半の山場、、、?屈指の難所、、、? 施福寺‼ 前回、お参りしょうとして 車がパンク(1度目)・山道で遭難しかける(2度目)を経て3度目の正直で伺えた 御寺̹..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
三番札所 風猛山 粉河寺
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-07-02 08:12:25
二番 紀三井寺より和歌山経由で和歌山線 粉河寺駅へ この和歌山線、ほぼ無人駅❗色んな意味で日本を感じます、、、 父母の 恵も深き 粉河寺 仏の誓い 頼もしの身や ..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
二番札所 紀三井山 金剛宝寺
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-06-29 16:49:00
所謂、紀三井寺の名で知られる二番札所。 山内に清浄水、楊柳水、吉祥水の3つの井戸から、こう呼ばれてるらしいです。 それと関西圏の我々には、桜の開花が1番早い事で有名です! ふるさとを はるば..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
一番札所 那智山 青岸渡寺
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-06-28 17:35:00
西国三十三ヶ所 二度目の巡礼 このBlogへ お付き合い下されm(_ _)m 三十三ヶ所巡礼は長谷寺の徳道上人様が、約1300年前に始められたらしいです。その後、花山法皇が今の形で広め..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
西国三十三ヶ所
』
ブログ:
日本舞踊 五耀會(ごようかい) 公式ブログ
2017-06-28 07:11:39
お久しぶりです、友五郎ですm(_ _)m 先日、二周目の西国巡礼へ 前回 46歳て早逝した母の歳に近づき、何かをと思い立ち廻り出したのが 7年前 襲名や何やらでバタバタし思いの外、かか..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
丹波路を行く 西国三十三ヵ所 二十一番札所 穴太寺へ
』
ブログ:
古寺とお城の旅日記Ⅱ
2017-06-21 03:00:00
稗田野神社の駐車場に車を止めて、次の酒造会社を探していたので、次の西国三十三ヵ所 二十一番 穴太寺の駐車場には11時15分頃に着きました。 西国三十三ヵ所の札所のため、数回訪れてる穴太寺も久し振..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
『
西国三十三所草創1300年 特別拝観 今熊野観音寺へ
』
ブログ:
古寺とお城の旅日記Ⅱ
2017-04-09 03:00:00
西国三十三ヵ所草創1300年特別拝観として今熊野観音寺の本尊御開帳「特別内陣参拝」として、十一面観世音菩薩像と刀八毘沙門天が特別に公開されました。期間は、3月月11日(土)~3月20日(月・祝)で、拝..
» more
テーマ
西国三十三ヶ所
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら