誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
初めての方へ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
電源
」
電源
Tweet
ブックマーク
テーマ:
電源
テーマ「電源」のブログを一覧表示!「電源」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
『
CorsairのRM550x(PC電源ユニット)を買ってみました。
』
ブログ:
青い空のブログ
2021-02-21 21:55:17
Corsair RM550x -2018-550W PC電源ユニット [80PLUS GOLD] PS804 CP-9020177-JP CorsairのRM550x(PC電源ユニット)を買ってみま..
» more
テーマ
電源
『
電源へデジタル電圧メーター追加
』
ブログ:
オーディオルーム
2020-10-31 00:19:19
真空管OTLパワーアンプの電源へ電圧メーターを追加した。メーターの全面にスモークグレーアクリル板を追加したいが、とりあえず表示させことにした。赤LEDは正電圧、青LEDは負電圧である。219V、200..
» more
テーマ
電源
『
電源をまとめる・セットスイッチ追加
』
ブログ:
オーディオルーム
2020-10-19 19:00:00
ヒーター電源 正負25.2Vレギュレーターと、I-Vコンバーター用正負25V電源をまとめ、パワーアンプ電源の上部に置けるようにした。ケースに入れたかったが、放熱したいのでアルミパンチング板300mmx..
» more
テーマ
電源
『
パネルメーターでレギュレーター電圧を表示させる
』
ブログ:
オーディオルーム
2020-10-04 23:36:43
真空管ヒーターをスイッチングレギュレーターに交換して、それはうまくいったのだが、各所の電圧や電流の変動を常に見たいと思った。さらに、パワーアンプのスピーカー端子のDC分やプレート電流も常に見たい。パワ..
» more
テーマ
電源
『
PCトラブル 電源が壊れました編
』
ブログ:
気まぐれティータイム
2020-09-07 22:49:17
夏季休暇中に箱PCの電源が天に召されました{%うーん…(シクシク)hdeco%} こうゆう臨時出費が地味に痛い! 原因症状 前々から突然電源が落ちる症状があったのですが、直ぐに再起動されたの..
» more
テーマ
電源
『
No.215可変EQプリアンプ用電源
』
ブログ:
オーディオルーム
2020-05-15 21:00:00
EQアンプの発振対策をして変なノイズは無くなり静かになった。そうなるとハム音が気になる。勘違いをしていたのだが、こちらのレギュレーターは発振対策もしておらずチョークコイルも無いままだった。構成はこうな..
» more
テーマ
電源
『
No.199 レギュレーター発振対策
』
ブログ:
オーディオルーム
2020-05-10 23:26:10
ー12V、+5V、+3.3V 3台のレギュレーターの出力コンデンサーを外し、位相補償コンデンサーを付けることにした。記事のように出力にOSコンデンサーを付加すれば発振が止まるのは確かだ。しかしどうも気..
» more
テーマ
電源
『
整流ダイオードのピーク電流を減らす
』
ブログ:
オーディオルーム
2020-05-10 11:57:07
No.199真空管DACには、12本の双三極管が使われている。ロシア管では一個0.35Aで計4.2Aになる。6.3Vだから電力は26.5Wとなる。これを供給するトランス巻き線は8V5.1A、41VAで..
» more
テーマ
電源
『
最近 PKG DFN が多くない??
』
ブログ:
気になった事
2020-05-02 16:24:44
新しいDCDC製品ですが DFN PJGが多い気がしてます https://ednjapan.com/edn/articles/2003/31/news043.html とかもそうですね ..
» more
テーマ
電源
『
今日の整備 臓機移植(30A電源モジュール課題処置)
』
ブログ:
UTT Lab.
2020-04-22 14:20:55
先日、臓器移植を終えた電源の課題対策です1)出力電圧が微調整で12vからは13vまでどまり 出力電圧微調整部をいじくり回し、何とか13.8V(13.77V)を絞り出しました。 →出力配線にも手持ち..
» more
テーマ
電源
『
ロデオのトリセツを読み解く(6・コンバーター)
』
ブログ:
ロデオ現代化計画
2020-04-10 19:46:36
ロデオの取説(取扱説明書)第6回目です。 トリセツの11ページには、コンバーターについての記述があります。 ここでは、「コンバーターがあります」「外部電源から取り入れた100Vを12Vに変..
» more
テーマ
電源
『
ロデオのトリセツを読み解く(5・ブレーカーとコンセント)
』
ブログ:
ロデオ現代化計画
2020-04-09 20:30:59
ロデオの取説の5回目。 今日は、外部からの電源2回目です。 ロデオの後ろバンパー内部に収納されている電源コードを引き出し、外部のコンセントにつなぎます。 そうすると、100Vの電源がロデオに..
» more
テーマ
電源
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
無料ブログ開設はこちら!
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら