誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
使い方
テンプレート
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
「最上川とおくのほそ道の旅」
」
「最上川とおくのほそ道の旅」
Tweet
ブックマーク
テーマ:
「最上川とおくのほそ道の旅」
テーマ「「最上川とおくのほそ道の旅」」のブログを一覧表示!「「最上川とおくのほそ道の旅」」に関するみんなのブログを見てみよう!
前のページ
1
2
次のページ
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その21 雲洞庵を本陣から客殿まで見学
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-10-11 05:02:07
これから、本堂の内陣に入る。 この太い柱の奥が内陣である。 煌びやかに飾られた本堂の内陣の奥に、本尊の釈迦牟尼仏を中心にたくさんの仏が祀られている。 この裏手は位牌堂で檀..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その20 雲洞庵の参道を歩く
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-10-04 05:09:23
曹洞宗の寺院である雲洞庵の参道を歩いている。 石畳の下には法華経が一石一字ずつ記されている参道を歩いている。 ところで法華経は、初期大乗仏教経典の1つである『サッダルマ・プンダリーカ・..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その19 長尾政景公墓所から雲洞庵へ
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-09-27 05:03:34
今は黄星印の坂戸城跡にいる。 これから赤字あ、赤字い、赤字う、赤字えの順に、直江兼続と上杉景勝のゆかりの地を巡ってゆく。 まず、赤字あの長尾政景公墓所を目指して車を進めた。 ..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その18 直江兼継生誕地への旅
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-09-20 05:25:12
松岬神社の次に上杉博物館に行った。 ここでは2009年放映のNHK大河ドラマ「天地人博」が開催されていた。 キャラクター人形のかねたんと主役の直江兼続のパネル写真が出迎えて..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その17 なせばなるの上杉鷹山のこと
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-09-13 04:46:55
平成21年はNHKの大河ドラマである「天地人」が放映された年で、直江兼続の名が世間一般に知られ有名になったが、上杉家の中で一番有名な上杉謙信を除けば、その次に有名なのは上杉鷹山であろう。 ..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その16 上杉謙信祠堂跡などを見学
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-09-06 05:01:41
それでは、旧米沢城本丸(松岬公園)にはいっていく。 これは旧米沢城本丸の現在の見取図であるが、この図を参考にして旧本丸を歩いていく。 赤丸1は正面参道、赤丸2は上杉謙信祠堂跡、赤丸3は..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その15 兼続生涯最大の作品、米沢の町とは
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-08-30 05:23:09
それでは、最上川最上流の町米沢市の中心部に向かってスタートである。 最上川は米沢市内に入ると、羽黒川、松川、堀立川の支流に分かれるが、松川が最上川の本流となる。まず、赤矢印の松岬公園(旧..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その14 上杉の米沢はまず芋煮汁から
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-08-23 05:31:34
上山の次は上杉の米沢である。 今回の『平成19年最上川と「おくのほそ道」の旅』は2泊3日の旅、米沢は本来ならば最低でも1泊して、直江兼続の作ったこの町を、歴史をたどりながらじっくり歩きたいところであ..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その12 斎藤茂吉、子規の遠縁の永井ふさこと出会う
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-08-09 05:31:59
アララギ派の名だたる歌人で精神科医としても功績を残した斎藤茂吉は、明治15年5月14日、山形県南村山郡金瓶村の農民、守谷熊次郎の三男として生まれている。 霊山として知られた蔵王山の山裾の..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その11 上山へ、斎藤茂吉と妻輝子は、最悪の相性の夫婦
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-08-02 04:54:10
山寺の登りはキツかったが、下りは飛ぶように歩いて来れた。 麓の幸福の鐘の奥の食堂で蕎麦かうどん(記憶にないので推測)を食べ、この近くにある俳聖芭蕉の石像の前で記念撮影、時間は午後0時半頃..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その9 大石田にて
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-07-19 05:11:39
これから大石田町へ向かうが、大石田はかつて最上川の舟運で栄えた。 大石田の南には、碁点、隼、三ヶ瀬の最上川三難所があり、物資を安全に運ぶためには、大石田河港で陸揚げし、三難所を避けて陸路..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
『
最上川と「おくのほそ道」の旅 その7 尾花沢で芭蕉・清風歴史資料館を見学
』
ブログ:
釣り師ジュンチャンのブログ
2021-07-05 05:14:38
午前中は尾花沢から大石田そして山寺へと進んでいくが、この3箇所は芭蕉がおくのほそ道で歩いた道でもある。山刀伐峠を越え、元禄2年(1689年)5月17日(新暦7月3日)、尾花沢にたどり着いた芭蕉は旧友鈴..
» more
テーマ
「最上川とおくのほそ道の旅」
前のページ
1
2
次のページ
テーマのトップに戻る
メニュー
ログインはこちら
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
使い方
お問い合わせ
機能一覧
利用規定
ウェブリタイムズ
配信登録/解除はこちら