誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
商品ポータル
使い方
テンプレート
キャンペーン
マップ
ブログパーツ
注目コンテンツ
サークル
初めての方へ
サイトマップ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
都市
」
都市
Tweet
ブックマーク
関連テーマはありません。
テーマトップ
テーマ「都市」のブログを一覧表示!「都市」に関するみんなのブログを見てみよう!
»
「都市」の関連商品とブログの評判・レビュー
を探すなら商品ポータルで!
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
次 >>
テーマ「都市」の記事を新着順に表示しています。(5ページ目)
『
1154 大震災から2年半の海外での事件 カッパドキアの悲劇
』
ブログ:
小径を行く
9/10 23:41
トルコの世界遺産、カッパドキアで旅行中の新潟大学の女子学生2人がゼミ渓谷で男に襲われ、1人が死亡、もう1人は重傷負う事件が起きた。親日的で安全な地域といわれたカッパドキアでもこんな事件があったことに驚いた人は少なくないだろう。ちょうど1年前 ...
» more
テーマ
ニュース
都市
社会
『
第58「経営予測エイジ」8月号
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
9/8 13:50
今週読んだ雑誌「経営予測エイジ8月号」気になった記事を抜き出しましょう。「激流」という雑誌の7月号。「良好な商業環境の形成に関する条例」というのが静岡市でコンパクトシティを目指して10月から施行されるらしい。今年3月に可決。 ...
» more
テーマ
商店街
まちづくり
都市
『
1151 追悼・遠藤正芳さん 教育への思い遥か
』
ブログ:
小径を行く
9/4 22:00
知人の遠藤正芳さんが8月初めに亡くなった。66年の生涯だった。もう少し早く、追悼のブログを載せたいと思っていたが、きょうになってしまった。穏やかな表情の遠藤さんを思い出しながら、このブログを書いている。以前、私は何度か遠藤さんにインタビュー ...
» more
テーマ
教育
都市
社会
『
第55「見えない都市」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
9/1 19:29
この前読んだ本「見えない都市」イタロ・カルヴィーノ米川良夫訳河出出版よく分からない・・・、マルコポーロがフビライ汗に聞かせる空想都市の話。フビライは空想と知っているのか、それの上でマルコも続けているのか。夢見心地で読むような ...
» more
テーマ
詩
都市
『
東京の空、ダルエスサラームの空
』
ブログ:
タンザニア徒然草
7/28 14:22
熱中症と言うことばが使われるようになったのは、いつ頃からだろう。久しぶりの7月の東京はむわっとした暑さだった。ダルエスサラームの一番暑い2月でも、感じたことのないような、ねっとりしたまとわりつくような息苦しい暑さ。見渡すと、モノトーンの ...
» more
テーマ
ダルエスサラーム
都市
日本とタンザニア
コメント(2)
『
1133 ベトナム・カンボジアの旅(7)完 理想と現実は違うのだ・メコンにて思う
』
ブログ:
小径を行く
7/26 16:11
メコン川はチベット高原が源流で、中国の雲南省―ミャンマー・ラオス国境―タイ・ラオス国境―ベトナム―カンボジアを経て南シナ海へと抜ける全長4023キロに及ぶ大河だ。以前、NHKが各国のこの流域に住む人たちを紹介する特集番組を制作したの ...
» more
テーマ
歴史
旅
都市
『
第51「古代道路の謎」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
7/23 19:43
今週読んだ本「古代道路の謎〜奈良時代の巨大国家プロジェクト」近江俊秀祥伝社新書奈良時代の道路、駅路についての本。背景も書いてあっておもしろかった。とにかく直線だったらしい。地形関係なく直線。幅員は12m、9m、6m(都市部で ...
» more
テーマ
歴史
都市
地理
『
1131 ベトナム・カンボジアの旅(5) ベトナムのバイク戦争
』
ブログ:
小径を行く
7/24 11:28
ベトナムの首都・ハノイに入り、そしてカンボジアを訪れ、さらに再びベトナムに戻り南のホーチミン(旧サイゴン)に行くと道路はものすごいバイクに占拠されていて、遠い時代の中国を思い出した。それは初めて中国を訪れた29年前の夏まで遡る。当時の中 ...
» more
テーマ
歴史
旅
都市
『
1130 ベトナム・カンボジアの旅(4) 東洋のモナリザの魅力に負けたマルロー
』
ブログ:
小径を行く
7/22 10:50
紅色砂岩を基調として造られたバンテアイ・スレイは心に残った遺跡の一つだ。アンコールワットと比べ、規模は小さいが、「東洋のモナリザ」(元上智大学長で、長い間アンコール遺跡の調査に当たった歴史学者の石澤良昭氏が命名)ともいわれる優美なデバタ ...
» more
テーマ
歴史
旅
都市
『
1128 ベトナム・カンボジアの旅(3) 授業料無料の日本語学校
』
ブログ:
小径を行く
7/20 05:08
シェムリアップでアンコールワットのガイドをしてくれたパンニャヴットさんに「どこで日本語を勉強したのですか」と聞いたら、「シェムリアップの山本学校です。授業料は無料でした」と答えがあった。昼、観光の途中に立ち寄った土産店と道路を挟んで反対側に ...
» more
テーマ
歴史
旅
都市
『
1127 ベトナム・カンボジアの旅(1) アンコールワットへの夢果たせず死んだ記者
』
ブログ:
小径を行く
7/17 10:28
都市にはそれぞれの歴史がある。それは日本だけでなく世界中のどの都市にも当てはまる。そしてそこに住む人たちもまた、都市とともに歴史を刻んでいる。東南アジアのベトナム、カンボジアのいくつかの都市を旅した。20世紀後半まで戦火に包まれ、多くの国民 ...
» more
テーマ
本
旅
都市
『
1126 都市部のマンションにヤモリ 益虫・害虫の話
』
ブログ:
小径を行く
7/5 20:37
子どものころの夏の楽しみというか、遊びは近くの山に行ってクワガタを取ってきて、雄同士で戦わせることだった。クワガタの雄には、角のように見える大きな顎があり、それが武器になるのだ。クワガタに比べてカブトムシはどこにでもいて価値が低かった。慣れ ...
» more
テーマ
都市
自然
社会
コメント(2)
『
第48「スローシティ」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
6/30 20:08
今週読んだ本「スローシティ〜世界の均質化と闘うイタリアの小さな町」島村菜津光文社新書イタリア人って自分の町に誇りを持ち、スローライフを心から楽しむ人たちの国だと思っていた。ま、そういう人もいると思うけど、そうじゃなかったんだ。大 ...
» more
テーマ
農業
まちづくり
都市
『
1122 続・旅の終わりに 被災地・気仙沼と陸前高田にて
』
ブログ:
小径を行く
6/25 10:53
石川と新潟の旅で私の旅人生に区切りをつけるつもりだった。だが、その直後に東日本大震災被災地への旅の話が舞い込んだ。そうして、訪ねたのが岩手県陸前高田市だった。あらためて書くまでもなく、陸前高田は大震災の津波で甚大な被害を受けた。市の発表 ...
» more
テーマ
旅
都市
自然
コメント(2)
『
1120 旅の終わりに 挫折・大震災・病と闘いながら
』
ブログ:
小径を行く
6/18 16:58
旅の多い生活に区切りをつけることになった。2006年12月から始まったこの生活は、旅をして人に会い、話を聞いて文章を書くのが仕事だった。これまで約100回の旅をした。初めての旅で利用したのは石川県の小松空港で最後の旅も偶然、小松空港着の飛行 ...
» more
テーマ
旅
都市
自然
コメント(2)
『
第45「日本人と不動産」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
6/17 22:54
今週読んだ本「日本人と不動産〜なぜ土地に執着するのか」吉村慎治平凡社新書日本人だけなのか知らないが、所有権に対する権利意識って強いものがある。当たり前だが、それが公共の福祉に対しても同様に強いところが、問題ではないか。日本国憲法 ...
» more
テーマ
まちづくり
都市
社会
トラックバック(1)
『
第42「クリエイティブ・コミュニティ・デザイン」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
6/8 17:31
先週読んだ本「クリエイティブ・コミュニティ・デザイン関わり、つくり、巻き込もう」紫牟田伸子フィルムアート社紫牟田さんが全部書いた訳じゃなくて、色んな人が活動を紹介している本。紫牟田さんは「シビックプライド都市のコミュニケーション ...
» more
テーマ
まちづくり
都市
コミュニティ
トラックバック(1)
『
1118 「芸術そして、つながる心と心」 パリで元校長「フクシマの子どもたち」を語る
』
ブログ:
小径を行く
6/7 19:16
ことし3月まで福島県の小学校で校長をしていた知人の宍戸仙助さんが最近パリに行き、原発事故の福島の子どもたちについて語った。元校長による、海外出前授業だ。フランスの人たちは、宍戸さんの話にどんな反応を見せたのだろうか。宍戸さんから、パリの出前 ...
» more
テーマ
旅
都市
社会
『
1117 ヒースロー空港のトラブル 添乗員の役割は?
』
ブログ:
小径を行く
6/6 21:54
添乗員付きのヨーロッパのツアー旅行に参加した仙台市の50代の男性が、イギリス・ロンドンのヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、ツアー元の旅行会社を相手に40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こしたことが話題にな ...
» more
テーマ
ニュース
旅
都市
コメント(2)
『
第40「都市と消費とディズニーの夢」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
5/26 15:53
前に読んだ本「都市と消費とディズニーの夢」速水健朗角川oneテーマ21サブタイトル”ショッピングモーライゼーションの時代”となってる。”イオン”や”ゆめタウン”かな。前回との関連から消費行動と居住、移動手段の変化から商店街から郊外へ ...
» more
テーマ
まちづくり
都市
『
第39「まちづくり:デッドライン」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
5/26 14:27
ちょっと前に読んだ本「まちづくり:デッドライン」木下斉広瀬郁日経BP基本的に商店街復活の本。どんな商店街でも復活できるというものでもない。以前読んだ「商店街はなぜ滅んだか」という本と併せて読むと商店街問題と復活の道筋が見えるかも。選 ...
» more
テーマ
商店街
まちづくり
都市
『
1114 「関白」ゆかりのホテルにて 子どもの歓声戻った大洗
』
ブログ:
小径を行く
5/24 21:18
久しぶりに茨城・大洗を訪れた。海岸は白い波頭が目立ち、2年前のあの日(東日本大震災)のことを想像した。大洗の海岸に面する大洗シーサイドホテルに泊まった。このホテルはアマチュア野球界の神様的存在の故石井藤吉郎さん(1924〜1999)の生家が ...
» more
テーマ
旅
都市
社会
『
1111 トンネルを抜けると別の世界 金沢文庫・称名寺は黄菖蒲の季節
』
ブログ:
小径を行く
5/18 18:42
「トンネルを抜けると、全く別の世界が広がりますよ」と、金沢文庫(横浜市)の学芸員が言う通りだった。金沢文庫と隣の称名寺の間にはたしかにトンネルがあり、そこを抜けると、盛りを迎えた黄菖蒲の花が私を迎えてくれた。称名寺は、世界遺産不登録を勧 ...
» more
テーマ
旅
都市
自然
『
1537 乾杯!恐るべし 日本酒危機の応援条例
』
ブログ:
小径を行く
12/23 20:54
酒造メーカー、月桂冠のホームページによると「乾杯」という習慣が一般化したのは、わが国が西洋文明を取り入れ始めた明治・大正期からだという。ビールをはじめとする洋酒も飲まれるようになり、次第に普及したが、明治末期のころの掛け声は「乾杯」ではなく ...
» more
テーマ
ニュース
都市
酒
コメント(2)
『
第38「現在知 郊外その危機と再生」
』
ブログ:
DINKSだらだらメモ
5/12 20:10
今週読んだ本「現在知郊外その危機と再生vol.1」三浦展・藤村龍至編NHKブックス別巻都市の成長過程、もしくは都市政策の変遷、経済と生活の関係性、家族構成などの変化などなど、それぞれが郊外の社会の生成に関係している。歴史の過程での産 ...
» more
テーマ
まちづくり
都市
『
1101 沖縄の樹木たち 南方熊楠が愛したセンダン
』
ブログ:
小径を行く
4/7 13:55
沖縄に行きセンダンとコバテイシという2本の大きな木を見た。2本ともアジアの熱帯・亜熱帯に分布する高木で、私が住む首都圏では見かけない。沖縄では日常目にする植物だろうが、私にとっては珍しいものだった。それが庭の主木として植えられていた。米軍基 ...
» more
テーマ
旅
都市
自然
『
1100 笑いが止まらないが… 福島の原風景描いた「夕焼け小焼けで陽が昇る」
』
ブログ:
小径を行く
4/2 15:43
映画の「always3丁目の夕日」は、舞台設定が昭和30年代の東京・下町だった。日本が敗戦から立ち直り、復興へと歩み、経済の高度成長が始まる時代の貧しくても明るい人々が描かれている。これに対し、小泉武夫の「夕焼け小焼けで陽が昇る」(講談社文 ...
» more
テーマ
本
都市
自然
『
1099 被災地陸前高田の街から 満開の桜の花の下で
』
ブログ:
小径を行く
4/1 15:41
東日本大震災によって死者1556人、行方不明217人(2月末の岩手県発表)と、岩手県で最大の被害が出た陸前高田市。高田の一本松の保存問題でも全国的に知られた街だ。最近、この街に住む親類(いとこ)と連絡がとれ、九死に一生を得たことを知った ...
» more
テーマ
都市
自然
花
『
1095 たばこ悪者の時代の頑固な友人 米ではついに千円条例
』
ブログ:
小径を行く
3/25 16:03
米国最大の都市ニューヨーク市は、喫煙対策強化のために、たばこ1箱当たりの最低販売価格を10・50ドル(約1000円)にすることなどを盛り込んだ条例案を市議会に提出したという記事が先週出ていた。日本でも一時、たばこ1000円説が話題になっ ...
» more
テーマ
ニュース
都市
社会
『
1094 手ごわい敵を抱えて 南海トラフ巨大地震、固定観念を捨てて
』
ブログ:
小径を行く
3/19 16:39
大げさに考えると、日本はこの巨大地震が起きたら国家が破たんし、沈没状態になってしまう―。日本の太平洋沿岸に延びる南海トラフでマグニチュード(M)9・1の地震が起きると、最悪で220兆3000億円という途方もない被害が出るという想定を国の ...
» more
テーマ
災害
旅
都市
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
次 >>
最終更新日: 2018/04/14 20:35
楽天市場のおすすめ商品
中国日系企業の産業集積(上海・長江デルタ・天津篇) 企業進出と広域都市圏の変容 [ 有賀敏之 ]
2052
円
[ZIG's]◆曲線の「美」に紋章{G},際立つ 格調高き,洗練のGOLD色 高級感/[FREEMA
1500
円
「都市」のブログ関連商品
»
「都市」のブログレビュー
をもっと探す
「都市」ブログのユーザランキング
1 位.
小径を行く
※プロフィール画像が表示されない方へ (8/25)
テーマのトップに戻る
メニュー
ケータイでの投稿方法
URLをメールで送る
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
テーマ検索
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
マニュアル冊子ダウンロード
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら