![]() ![]() |
【10P14Apr18】【検査合格米・つや姫】冷めてもおいしいから、おにぎりやお弁当に最適!新米山形県産米「つや姫」・精白米・5kg入りしかもっ!もち米こうじ味噌&昔ながらの大根味噌漬オマケ付き!
ショップ : フジ味噌醤油・楽天市場店 【山形県産お米】つや姫・精白米・5kg入 1998年(平成10年)に山形県が育成を開始し、2009年(平成21年)に山形県の奨励品種に採用した新品種である。品種の特性として、稈長(稲の背丈)がコシヒカリより短く、耐倒伏性に優れ、栽培しやすい。また、玄米は光沢があり、白未熟粒が少なく、高品質であり、炊飯米の外観と味が優れ、コシヒカリ以上の極良食味である。 つや姫は、1998年(平成10年)に、山形70号を母、東北164号を父として、山形県立農業試験場庄内支場(現山形県農業総合研究センター水田農業試験場)で交配が行われ、27粒を採種した。その後、世代促進を行い、後代を選抜・育成し、2005年(平成17年)の雑種第9代に山形97号の地方番号を付与し、奨励品種決定調査等の各種試験に供試した。2009年(平成21年)に山形県の奨励品種に採用され、つや姫と命名された。 出穂期、成熟期ともコシヒカリ並の 4 users |