誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
商品ポータル
使い方
テンプレート
キャンペーン
マップ
ブログパーツ
注目コンテンツ
サークル
初めての方へ
サイトマップ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
組織
」
組織
Tweet
ブックマーク
関連テーマはありません。
テーマトップ
テーマ「組織」のブログを一覧表示!「組織」に関するみんなのブログを見てみよう!
»
「組織」の関連商品とブログの評判・レビュー
を探すなら商品ポータルで!
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
次 >>
テーマ「組織」の記事を新着順に表示しています。(3ページ目)
『
明日も通用するとは限らない!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
3/25 07:51
日本は農耕型の社会と無意識に思っていましたが、ふと気づくと、農業だけで生計を立てている人はわづかになっています。それに、生まれたところで一生を過ごす人もわづかになっています。ということは、日本も遊牧民の生活スタイルに ...
» more
テーマ
組織
自然
社会
『
今この仕事をやっていると自分を好きになれる!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
3/15 08:42
女生と男性は脳に違いがあるとのこと。女性の脳は「パソコン」、男性の脳は「マイクロコンピュータ」。いろいろな分野をこなせる女性脳、特定の分野に向いている男性脳、といったところなのでしょうか?★★★ 参考・引 ...
» more
テーマ
組織
『
避けて通れぬことを避けようとしない人!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
3/7 08:54
普通は“リーダーなんて----”と、「あまりやりたくないもの」と思っているのでしょうか?どうも尊敬されるものではなくなっているようです。確かに、自己満足が最重要な人以外は、大変な役割だと思うのが正常ですね。“ ...
» more
テーマ
組織
『
無口な部下が一番危険!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
3/5 05:11
「話すべき内容」さえあれば、いつの間にか話すことが好きになるものですね。「話すべき内容」とは、論理立てたものでもなく、種々雑多な情報でも、情報の量さえ多ければ、その情報量が「話すべき内容」になってしまうものです。とに ...
» more
テーマ
組織
『
人の思いも熱伝導に似たところがある!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
2/25 07:57
“熱い思い”という情報を伝えているものは、一体何なのでしょう。もちろん言葉とその抑揚、視線や身振りもあるのですが、それ以外にも“なにか”があるようです。★★★ 参考・引用にした書籍です。★★★ こちらでも ...
» more
テーマ
組織
『
都合が悪い事程、「報連相」なのにね・・・
』
ブログ:
ALL THINGS MUST PASS
2/20 13:44
明日は通院日なので、昨日下書き済の内容は明日に回します。ですので、今日は職場で感じた違和感に関して書こうと思います。(時間だけは有り余っていますし、且つストレス解消しないとね。(*´∀`*))火曜日は1日中「折りコン」の流し作業なの ...
» more
テーマ
ストレス解消
マニュアル
組織
『
大脳は大切に使用すれば70〜75歳が最も働きがよい!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
2/17 08:21
仏教の修行で過酷なものがあります。体力・気力をとことんいじめ、一種の恍惚状態(経験や知識がもう働かないよう)にし、何かの“気づき”にたどりつかせる訓練方法です。ボケと違って元に戻ることができるのですが、このような経験 ...
» more
テーマ
組織
『
ウチの会社は下からの意見がなかなか出なくて!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
12/27 08:15
「地位」というものは、“情報伝達の壁”をつくるものですね。この壁は上に都合の良い情報は自由に通すのですが、都合の悪い情報は強力にブロックします。この壁は下からは壊れません。上から壊すしかないのですけれど! ...
» more
テーマ
組織
『
“手をつけた仕事から片づける”こと!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
12/13 07:55
もうずいぶん前のことになりましたが、「すぐやる課」が話題になったことがありましたね。なまじっか優先順位を検討していると、時間ばかりかかり、結局何もしない、あるいは、タイミングを逃しどうでもよくなってしまう。やはり「す ...
» more
テーマ
組織
『
「空気を読みすぎる」傾向が強くなってきている!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
11/1 07:37
“組織の病”を心配する時期がきたのでしょうか?数年前から大きな企業でも、事故や不祥事を起こしはじめています。 職人気質が失われ、マニュアルや知識で対応するスタイルが定着すると、微妙な変化に対応できなくなります。 ...
» more
テーマ
組織
『
三流大卒サラリーマンが語る日本の学歴・ムラ社会−旧日本軍組織から考える
』
ブログ:
サラリーマンが語る あの戦争とは何だったのか
10/14 18:13
学歴と仕事の実力は比例するのでしょうか。そして学歴社会は日本の組織にどのような影響を与えているのでしょうか。多様な意見があるかと思いますが、三流大学卒で、日系・外資を含めて金融一筋のサラリーマンの視点から考えてみたいと思います。実 ...
» more
テーマ
組織
戦争
社会
コメント(3)
『
企業が経営に行き詰まる原因!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
10/12 05:43
多くの人が好ましくないと思いながら、いつまでたっても変わらないのが組織風土。東京電力、つづいてJR北海道、警察もそうなのでしょう。「頭がいい=記憶力が高い」人たちは、知識(過去)をベースに判断しているので、いつまでも ...
» more
テーマ
組織
『
ハンパな才能、ハンパなプライドは周囲を閉口させる!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
10/5 05:45
“半端(どこかぬけていること)”は、本人が気がついていると“謙虚”といわれ、気がついていないと“イヤナヤツ”になってしまいます。上司がイヤナヤツだと、部下はどうするのでしょうか?最近、昼ご飯時のそば屋で、若いサラリー ...
» more
テーマ
組織
『
頼朝は、信ずべきを疑い、疑うべきを信じた!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
8/29 06:04
源頼朝は、肉親や親戚ですら敵になることが当たり前の、過激な時代を生きていた人。過激な時代であればあるほど、“人を見抜く”ことは難しいのでしょう。当時は貨幣(宋銭)が流通し始めたとき、西日本の武士は平家を滅ぼし、平家が独占して ...
» more
テーマ
組織
『
企業の若返り
』
ブログ:
週末診断士ブログ
8/26 00:13
日経新聞2013年8月25日朝刊に、企業の収益力を企業の成長段階と見なして、いくつかの企業で「若返り」、つまり収益力向上が進んでいるとの記事があった。単に収益力のランキングをするよりも、面白い視点での解説だと思う。掲載された図もわかりやすい ...
» more
テーマ
経営
組織
中小企業診断士
『
全く同じ仕事をしていながら!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
8/23 06:16
「つまらない仕事」と思ったときから、ストレスの蓄積が始まるようです。学校教育で受身の訓練を、10年以上受けてしまうと、“おもしろさ”はなかなか見つけられなくなります。“好奇心”は子供から大人、老人になっても、一番大切 ...
» more
テーマ
組織
『
パーキンソンの法則
』
ブログ:
ブログ 硬惚の人
7/26 16:59
これを難病のパーキンソン病と勘違いしてもらっては困る。英国の歴史・政治学者シリル・ノースコート・パーキンソンが英国の官僚制を広く観察研究し「パーキンソンの法則」を1958年著作してこの法則を提唱する。組織の生態についての鋭い洞察と組織一 ...
» more
テーマ
組織
『
組織の管理手段における3つの特性と7つの要件
』
ブログ:
いますぐ使えるマーケティング・アンド・マネジメント
7/25 06:30
経営者であるあなたにとって、組織管理の目的は何でしょうか。組織は人の集合です。人には、それぞれの理想、目的、欲求、ニーズがあります。あなたの組織がどのようなものあっても、従業員の欲求やニーズを満たさなければなりません ...
» more
テーマ
組織
『
その人を下から見るときに一番よく鑑定ができる!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
7/5 06:46
組織内では、下から上を見ると、上の人がどの程度の人物かすぐわかります。人間が生き延びるために身に付けてきた基本能力なのでしょうか。そういえば、子供はもっと敏感に大人を見分けているようです。知らない子供に、ニコッとされ ...
» more
テーマ
組織
『
ゴマすりは、他人の足ひきが上手!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
6/26 06:29
家康は人間の欲望を、財産・権力(および武力)・名誉の三つに分け、この三つが集中しない組織作りに、ものすごく気を使ったそうです。そのため、江戸時代は長続きしました。その体制が崩れた現代の組織は、確かに長続きしそうなものがないよ ...
» more
テーマ
組織
『
本来、サル社会にはリーダーは存在しない!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
5/24 06:35
先日のNHKの番組で、人類は進化の過程で、メスが発情期を外見から分からなくすることで、発情期以外でも、オスからの食料の供給を受けることができるようにした、とか。リーダーというものも、“食料入手の確実性を上げる”ために、存在するように ...
» more
テーマ
組織
『
褒美で釣った天下の脆さを歴史は示している!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
5/22 05:58
これらの歌は、肥前(長崎県)の平戸藩主である松浦静山の随筆「甲子夜話」に書かれています。江戸時代後期に書かれたもの。平戸5代藩主の松浦棟は、外様大名では初めての江戸幕府の寺社奉行に任命されたことを考えれば、平戸家は家康を美化しなけれ ...
» more
テーマ
組織
『
人から何か指図されるのを待っていてはダメなのだ!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
5/19 06:07
「自発的」という性質は、人間が組織を作り出す以前に持っていた性質なのでしょう。農業社会になり、組織が大きくなるに従って、自発性を制限される場面が増えてきた。そのため、昔から持っていた自発性に制限がかかり、ストレスが増えたのだ ...
» more
テーマ
組織
『
顧客との接点たる現場が最も大切な場所!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
5/1 07:30
現場が組織の頂点、これがいいですね。所得面では難しいのでしょうが、組織の価値観では、現場が組織の頂点であってほしいですね。三波春夫さんの「お客様は神様です」という言葉がありました。これも“現場が一番大事”という意味ももっていたのでし ...
» more
テーマ
組織
『
一番必要なのが「儲けぐせ」だ!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
4/19 07:51
「企業(組織)体質の判断の仕方」はもっともっと広まってほしいですね。東京電力の企業体質は、………、等を判断して就職するなどできると良いですね。個々人は、それぞれ優秀な人の集まりであっても、組織の体質のほうが、その組織が生み出 ...
» more
テーマ
組織
『
現場が活性化することが大事!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
3/15 09:18
どうも男性は家庭より組織が大事なようです。鎌倉時代あたりからそうなったのでしょうか?鎌倉以前の武士の主人は複数いました。朝廷(官職)・主君(武家人)、土地所有者(地主)の3人に仕えていました。だから、それほど一つの組織への忠 ...
» more
テーマ
組織
『
必要なときバックアップをして成功させること!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
3/11 08:54
教える側は“さりげなく”援助し、援助を受けた人は”自分で身に付けた”と思う、これが理想ですね。教える側は多少のさびしさがあるのですが、教わった側は大きな自信が持てますね!★★★ 参考・引用にした書籍です。★★★ ...
» more
テーマ
組織
『
きちんと責任を持って請け負うことが大切!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
2/11 08:48
社会生活では“責任”が一番優先順位が高い。この基本さえ守っていれば、なんとかなるもの。“責任感”が自分の能力向上のきっかけであり、人々から評価される基本になりますね!★★★ 参考・引用にした書籍です。★★★ こち ...
» more
テーマ
組織
『
女子柔道声明文を見て
』
ブログ:
ウクレレもう一杯
2/4 22:13
柔道女子日本代表15選手の声明文全文を読んだ。ああ、これは選手生命を賭けているんだな、ということがよく分かる。思えば、ロンドン五輪の時、意外にもあっけなく女子選手たちが負けていったのは、すでに試合に集中で ...
» more
テーマ
スポーツ
組織
ひとりごと
『
「よくわからないですけど……」と前置きをする!
』
ブログ:
料識亭(ころんぶすのたまご)
1/25 08:59
大きな組織が、限界を見せ始めてきたのだろうか?日本の高度成長期には、どこにでもあった「改善案出しミーティング」が、少なくなったようだ。高学歴化で“過去の知識”を主にした企業活動になってしまったようだ。昔の「改善案出しミーティ ...
» more
テーマ
組織
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
次 >>
最終更新日: 2018/04/23 15:11
楽天市場のおすすめ商品
図解入門ビジネス 最新 組織改革の基本と実践がよ?くわかる本 [ 加藤丈博 ]
1728
円
ティール組織 ー マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現【電子書籍】[ フレデリック・ラルー ]
2700
円
「組織」のブログ関連商品
»
「組織」のブログレビュー
をもっと探す
「組織」ブログのユーザランキング
※プロフィール画像が表示されない方へ (8/25)
テーマのトップに戻る
メニュー
ケータイでの投稿方法
URLをメールで送る
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
テーマ検索
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
マニュアル冊子ダウンロード
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら