誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
商品ポータル
使い方
テンプレート
キャンペーン
マップ
ブログパーツ
注目コンテンツ
サークル
初めての方へ
サイトマップ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
省エネ
」
省エネ
Tweet
ブックマーク
関連テーマはありません。
テーマトップ
テーマ「省エネ」のブログを一覧表示!「省エネ」に関するみんなのブログを見てみよう!
»
「省エネ」の関連商品とブログの評判・レビュー
を探すなら商品ポータルで!
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
テーマ「省エネ」の記事を新着順に表示しています。(8ページ目)
『
横浜の二世帯住宅 今週で大工工事完了です
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
12/13 08:33
築12年、次世代省エネ基準の仕様規定の断熱材を入れたにもかかわらず平成4年基準(Q値3.9W/m2K)となってしまった我が家の室内環境をお伝えしています。今朝5時30分の室温は13.0℃、外気温は3.2℃、前夜からの温度低下は10時 ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
カーテンと窓結露
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
12/11 08:18
今日はカーテンの長さと体感温度についてお話しします。写真はカーテンと窓ガラスの表面温度を測定したものです。左はカーテン表面ん度、右が窓ガラス表面温度です。カーテンを床(または窓枠下)まで下ろすのと、床上に隙間があるのでは快適性に違い ...
» more
テーマ
健康
住宅
省エネ
『
築100年の古民家再生 ダイニングの梁撤去
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
12/10 12:24
昨日は「築100年の古民家再生」プロジェクトの現場監理へ行ってきました。現場は外壁下地の構造用合板とサッシの設置が完了し建物の形が見えてきました。大工工事はいよいよ本格的な内部工事に進んでいます。内部工事は床気密シート敷き、根太組、断熱 ...
» more
テーマ
古民家
省エネ
リフォーム
『
断熱性能4 断熱性能とコストの関係
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
12/8 10:08
12年前に建設した次世代省エネ基準の仕様規定断熱材を入れたにもかかわらず開口部面積が大きすぎてQ値3.9W/ m2Kとなってしまった我が家の温度環境を日々お伝えしています。今朝7時にはすでに暖房していたので朝5時30分の状況です。外 ...
» more
テーマ
健康
住宅
省エネ
『
2020年、一般の住宅も省エネ義務化へ
』
ブログ:
アトリエ日記
12/5 18:34
12月に入り、一気に冬らしくなってきました。この季節、家の中でも冷えるわ〜寒いわ〜と、厚着して過ごす人もいらっしゃるのではないでしょうか。特に木造戸建て住宅で古い家だと、暖房もなかなか効かないかもしれないです ...
» more
テーマ
省エネ
建築
住まい
『
エアコンを入れても部屋が温まらずに、足元が冷え冷えとする時はコレ! 暖房効率の決め手はコレです!
』
ブログ:
いつまでも元気でいたい岩元英隆
12/5 07:51
12月に入って急に寒い日が続いています!一気に冬支度をしている所です。鉢植えの植物は寒波到来前の4日に家の中に入れました。それでも、部分的に葉が枯れてしまったものもあります。部屋の暖房を入れても、温まった空気は上にあがり、冷たい空気が下にき ...
» more
テーマ
冷気対策
カーテン
省エネ
『
早朝の室温
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
12/5 06:38
12年前に建設した次世代省エネ基準の仕様規定断熱材を入れたにもかかわらず開口部面積が大きすぎてQ値3.9W/ m2Kとなってしまった我が家の温度環境を日々お伝えしています。今朝6時の状況です。外気温6.4℃、室内温度15.4℃、湿度 ...
» more
テーマ
健康
住宅
省エネ
『
横浜の二世帯住宅 造作家具施工中
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
12/4 08:48
12年前に建設した次世代省エネ基準の仕様規定断熱材を入れたにもかかわらず開口部面積が大きすぎてQ値3.9W/ m2Kとなってしまった我が家の温度環境を日々お伝えしています。今朝7時の状況ですが今朝は早起きしたので暖房稼働して1時間後 ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
そらまどのいえ 竣工写真撮影の立ち会い
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/30 16:17
12年前に建設した次世代省エネ基準の仕様規定断熱材を入れたにもかかわらず開口部面積が大きすぎてQ値3.9W/ m2Kとなっていまった我が家の温度環境を日々お伝えしています。今朝はちょっと寝坊して朝8時の状況です。外気温9.1℃、室内 ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
コードレス 掃除機 充電式 スティック型クリーナー 3,780円
』
ブログ:
道楽天使の最安値おすすめショッピング情報
11/29 23:16
コードレス 掃除機 充電式 スティック型クリーナー STC-008 人気3,780円送料無料 おすすめポイント・紙パック不要、ゴミ捨ても簡単。・シガーソケットからもチャージ可能なので、車の中もスムーズにお掃除可能。 ...
» more
テーマ
家電
省エネ
生活
『
横浜の二世帯住宅 船底天井が完成
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/29 08:48
12年前に建設した次世代省エネ基準の仕様規定断熱材を入れたにもかかわらず開口部面積が大きすぎてQ値3.9W/ m2Kとなっていまった我が家の温度環境を日々お伝えしています。今朝7時の外気温10.8℃、室内温度17.3℃、窓ガラス表面 ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
断熱性能 2 暖房室と非暖房室の温度差
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/28 15:35
今朝7時の外気温10.8℃、室内温度17.3℃、北側窓ガラス上部14℃・下部12℃、窓枠上部13℃、下部11℃。さて、今日は断熱性能と室内温度の関係、暖房室と非暖房室の温度関係についてお話しします。写真を見て下さい、左側の大 ...
» more
テーマ
健康
住宅
省エネ
『
断熱性能はどこまで上げればいいのか 1
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/27 10:00
今日から室内外温度等を記録していきます。本日朝7時の温度状況、12年前に建設した次世代省エネ基準仕様規定の断熱仕様でありながらQ値4.0という低性能住宅の実情です。外気温7.8℃、室内温度17.2℃、窓ガラス表面温度上部14℃・下部 ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
築100年の古民家再生 筋交い金物確認
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/26 08:21
昨日は「築100年の古民家再生」プロジェクトの現場監理へ行ってきました。外壁下地合板と内部筋交い入れ工事が開始されていました。設置されている筋交い金物を一通り確認、また筋交い下の足固め工事を確認してきました。筋交いを1本1本確認 ...
» more
テーマ
古民家
住宅
省エネ
『
表面温度計とサーモグラフィーで温度実測
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/24 10:38
yamada machinery office所長 山田浩幸氏が設計した「エアコンのいらない家」の見学会へ行ってきました。山田氏には神奈川建築士会環境部会が主催した講習会で講師として講習を行ってもらったことが縁となり建築環境部会の面々で ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
ファシー 湯たんぽオリジナルベアー ボビー 4,104円
』
ブログ:
道楽天使の最安値おすすめショッピング情報
11/23 17:30
Fashy ファシー 湯たんぽオリジナルベアー ボビー4,104円 昔ながらの寒さ対策!世界各国で高評価の湯たんぽ ...あの三浦雄一郎氏のエベレスト登頂にもサポートしたfashy湯たんぽです。安全性、耐久性の評価が高く ...
» more
テーマ
省エネ
生活
プレゼント
『
安価な赤外線サーモカメラ
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/23 09:49
昨日のブログで超省エネ住宅のセミナーに出席したというお話をしましたが、設計上の断熱性能数値がいくら高くても現場の断熱施工で隙間だらけではまったく意味がありません。断熱材の隙間は意味が無いどころか結露リスクも高めてしまいます。設計上の断熱 ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
西方里美氏のパッシブデザインセミナーに出席
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/22 09:31
昨日の午前中はリビングデザインセンターOZONEで建て主様との面談、午後はオスモ主催の西方里美セミナーに出席しました。西方先生はパッシブ住宅の第一人者として知られています。建築物理に精通した知識で主に東北でのパッシブ省エネ住宅の ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
曲がり丸太 小屋の力
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/21 08:56
写真は工事中の「築100年の古民家再生」プロジェクトの小屋部分です。物置として使っていた小屋を趣味室に改修しています。母屋と小屋の間(写真手前)は半屋外リビングダイニングとして利用する予定です。この小屋、とても簡素な作りで今 ...
» more
テーマ
古民家
省エネ
リフォーム
『
横浜の二世帯住宅 斜め床の施工
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/20 08:26
昨日は「横浜の二世帯住宅」の現場監理へ行ってきました。外部はモルタル下地のワイヤラス張り終了、内部はあと1週間でボード張りまで終了するという状況です。監督さん大工さんと造作家具の細部納まりを打合せしたり、棚の高さや奥行の再確認な ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
町田のナチュラルハウス 竣工後の座談会
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/18 09:24
「町田のナチュラルハウス」が雑誌掲載されました。今回は竣工した4件の住宅の建て主様を集い座談会形式で設備機器の成功と失敗について語り合ったという内容です。町田のナチュラルハウスの建て主様は正方形のアイランドキッチンなどについて設計中 ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
小泉雅生 講習会「LCCM住宅とこれからの住宅環境」を開催しました
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/16 17:35
昨日は神奈川県建築士会環境部会で講習会を開催しました。首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域教授博士(工学)小泉雅生氏をお招きした講習会で、 テーマは「LCCM住宅とこれからの住宅環境」です。小泉雅生さんは小泉アトリエで設 ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
建築環境セミナー 前准教授の講演
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/13 09:23
昨日は横浜市の「建築環境セミナー」に出席してきました。メイン講師は東京大学大学院前真之准教授による講演でした。私がセミナーに出席したのも前さんのお話をききたかったからです。前准教授ののお話は情報量がとても多く、短い時間のなかで住 ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
『
横浜の二世帯住宅 現場監理へ行ってきました
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/12 19:07
昨日は「横浜の二世帯住宅」の現場監理へ行ってきました。現場は大工工事が順調に進み、外壁板張り、内部天井断熱が完了し床フローリング張り施工中でした。2階子供室の天井勾配は露出梁と隠蔽梁との取り合いが難しく、現場で勾配を確認しながら ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
Vネック前開きベスト SS〜LL ウォームビズ対応のVネックベスト 2,916円
』
ブログ:
道楽天使の最安値おすすめショッピング情報
11/10 18:18
Vネック前開きベスト SS〜LL2,916円 ☆カッターシャツやブラウスの上からも着れるウォームビズ対応のVネックベストです。.着易い前開きタイプです。☆毛玉の発生を抑える抗ピル加工が施されており、セーター特 ...
» more
テーマ
ファッション
省エネ
生活
『
建築士会 環境部会勉強会 光と色
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/8 09:14
今週も快適環境を目指し勉強会への参加やシステム開発会議に出席しました。昨日は空調システム開発のキックオフミーティングに出席させてもらいました。こちらは極秘会議なので詳細はお伝えできません。また5日には神奈川県建築士会環境部会 ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
ブログ
『
築100年の古民家再生 古民家の梁
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/5 14:01
昨日は「築100年の古民家再生」プロジェクトの現場監理へ行ってきました。現場の工事状況は北側下屋根設置が完了し南側下屋根の工事中でした。建物が大きいので先週から劇的な進行はありません。現場ではサッシ寸法と設置方法を確認してサッシ発注して ...
» more
テーマ
古民家
省エネ
リフォーム
『
横浜の二世帯住宅 最終室内パース
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
11/4 11:30
昨日は「横浜の二世帯住宅」の内装仕上げ品番打合せを行いました。現場工事中の室内ボリュームを体感し再検討した内装仕上げ品番をご提案させてもらい承認いただきました。写真は子世帯のLDK室内パースです。子世帯の特徴となっている1階天井から2階 ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
横浜の二世帯住宅 断熱材施設
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
10/30 17:16
昨日は「横浜の二世帯住宅」の断熱気密検査を行いました。木造住宅の現場監理で石膏ボードを張る前に全ての住宅で行っている大事な確認作業です。断熱材施設前に施設方法を細かく説明していた通り、ほぼ隙間なく気密シートの重ねも確実に施設してくれ ...
» more
テーマ
住宅
省エネ
二世帯住宅
『
自立循環型住宅研究会 事例発表いたしました
』
ブログ:
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
10/29 12:06
昨日は自立循環型住宅研究会事例発表会があり、私も6人の発表者のなかの1人として発表させてもらいました。発表内容は各人様々で方向性の違い発表を聞くことができ私自身気づきをいただき今後の実務に生かせそうです。6人の発表内容(タイトル ...
» more
テーマ
エコロジー
住宅
省エネ
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
最終更新日: 2018/03/04 10:38
楽天市場のおすすめ商品
ホントは安いエコハウス 省エネ住宅のプロも陥る25の勘違い [ 松尾 和也 ]
2376
円
キーワードで学ぶ世界で一番やさしい省エネ法 平成29年施行建築物省エネ法規制措置完全対応版 (エクス
3240
円
「省エネ」のブログ関連商品
»
「省エネ」のブログレビュー
をもっと探す
「省エネ」ブログのユーザランキング
1 位.
住環境性能+Design 森建築設計ブログ
2 位.
グループアプローチ設計事務所
※プロフィール画像が表示されない方へ (8/25)
テーマのトップに戻る
メニュー
ケータイでの投稿方法
URLをメールで送る
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
テーマ検索
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
マニュアル冊子ダウンロード
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら