誰でも作れる機能充実のブログが無料
BIGLOBEトップ
ウェブリブログ
ブログパーツ
ブログテーマ
商品ポータル
使い方
テンプレート
キャンペーン
マップ
ブログパーツ
注目コンテンツ
サークル
初めての方へ
サイトマップ
ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
テーマ
テーマ「
歴史認識
」
歴史認識
Tweet
ブックマーク
関連テーマはありません。
テーマトップ
テーマ「歴史認識」のブログを一覧表示!「歴史認識」に関するみんなのブログを見てみよう!
»
「歴史認識」の関連商品とブログの評判・レビュー
を探すなら商品ポータルで!
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
次 >>
テーマ「歴史認識」の記事を新着順に表示しています。(3ページ目)
『
平和のための教育 補充
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/30 14:58
補充1:活人剣は決して安易に考えてはならない。生きるか死ぬかという限界状況に追い込まれた時に、止むに止まれず暴力を用いると厳粛に考えるべきである。さらに、暴力により人を活かすが、状況が落ち着き、平和になった時、浅薄な者や偽善者から「何て ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
平和のための教育 小テストの回答への補充、コメント
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/27 09:13
1.・・西郷と大久保利通(複数)山田:西南戦争で西郷が戦死・自決した(明治10(1877)年9月24日)ことを知らされると、大久保は家の中を落ち着きなく歩き回り、何度も鴨居に頭をぶつけ、その目には涙が溢れていたと伝えられている。 ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
コメント(3)
『
平和のための教育 補充(質問を踏まえた講義ノートの加筆)
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/25 10:27
24.ガンディーのインド独立闘争とキングの人種差別撤廃闘争の連接−エリクソンの『戦闘的非暴力の起源』より−大英帝国の植民地支配に対するインド独立闘争において、運動が暴力的になり、それが混乱、さらには狂乱に走ろうとする時、ガンディ ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
平和のための教育 第5−6回 講義ノートなど
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/24 14:31
次の授業は休講を補うため、2回分を凝縮して講義するので、集中するように。また、小テストも実施。復習しておくように。第5回・@日本への応用、そして総合西洋の思想や理論を日本に即して考える武士道、「活人剣」、西郷隆盛の「 ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
平和のための教育 第4回 講義ノート
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/17 11:49
平和のための教育第4回フロイトからエリクソンへの発展ガンディー、キング、エリクソンの「戦闘的非暴力」、「人間的強さ」としての「愛」や「ケア」エロスとタナトスは闘争本能にもなる。暴力を防ぐために闘争本能まで抑え込むならば、謂わ ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
今に文化大革命まで日本軍のせいにされる?!横暴な独裁体制、それを支える愚民ならやりかねない
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/16 22:04
今日は、50年前、中華人民共和国で毛沢東が文化大革命(文革)を発動した日である。香港のメディア、フェニックスは中国の青年に対して文革について質問すると、一人は「南京大虐殺」、もう一人は「古代のこと」と答えた。以下は、その画像である。 ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
メディア・リテラシー
『
2016年度社会教育主事講習(文科省・大阪教育大学)テキスト 山田の担当部分草稿3 ご教示を
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/5 21:07
平和・安全と社会教育1.社会教育の淵源−日本の「和」、若者組、青年団推古天皇・聖徳太子の時代に公布された十七条の憲法の冒頭に「和」が謳われたように、「和」は日本の根幹である。この「和」を日本人は「座」、「講」、「惣」、「寄り ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
2016年度社会教育主事講習(文科省・大阪教育大学)テキスト 山田の担当部分草稿2 ご教示を
』
ブログ:
地の塩になれればと
5/5 14:38
社会教育と博物館1.博物館と文芸・学問−その語源、語義を端緒にして−日本語の博物館は、英語ではmuseum、フランス語ではmusée、ドイツ語ではmuseum、ポーランド語ではmuzeum 等々である。それらの ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
中国のベトナムでの「三光」 短期間でこうだから、チベット、ウイグル、内モンゴル等は推して知るべし
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/30 11:20
昨日の中国のネットでは、中華人民共和国の人民解放軍によるベトナムでの「三光」が明らかにされた。4都市が壊滅(侵攻した都市の100%)、破壊された郷村は320(100%)など。短期間の戦争でこうだから、チベット、ウイグル、内モンゴルな ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
平和教育
『
長編ドキュメンタリー『太陽がほしい』 上映会のお知らせ
』
ブログ:
多摩市民「九条の会」
4/25 03:15
転送・シェア歓迎】4月30日、多摩市内で長編ドキュメンタリー『太陽がほしい』の上映会が行われます。2016年4月30日[土] 14:30 上映開始(上映時間165分)お話和田春樹さん(東京大学名誉教授)18時ごろからを予 ...
» more
テーマ
歴史認識
映画
多摩
『
生涯教育計画論 第2回 講義ノート
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/17 08:31
社会教育の展開:文明開化、日本的な啓蒙−福澤諭吉、戸坂潤の「社会教育」、三木清、宮原誠一の「文化政策」−8.文明開化、社会教育「学制」1872年9月4日(明治5年8月2日)、太政官より発布された法令。日本の近代的学校 ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
平和のための教育 第1回 講義ノート
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/12 21:38
シラバスグローバリゼーションにおいて、学生が戦争の実態を認識し、その発動を防ぎ、平和な社会を保持し、さらに発展させるための思想や実践について理解を深めるられる。パスカルの「人間の条件」、西田幾多郎や三木清の「一即多、多即一」の弁証法、三 ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
『
毛沢東のブヨッとした手、周恩来の酒を含ませたマントーをペッペッの追記:夢見る乙女どころか腐敗
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/11 17:33
4月6日のブログに続けて、1.「現在でも中国人は食事中、骨などペッペッ、プップッと吐く」という記述について、偏見とのご批判があったので、補う。私の知る範囲だが、庶民や農民はテーブルの上の使用済みの皿やテーブルの下にペッペッと吐いてい ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
メディア・リテラシー
『
2016年度生涯教育計画論 第1回 講義ノート
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/10 21:32
第1回 オリエンテーション(授業の進め方、成績評価の説明等、シラバスを事前に読んでおくこと。)幕末、維新、殖産興業、文明開化<シラバス>キーワード教育は百年の計、生涯教育政策、地域総合教育計画、社会教育、自己教育授業 ...
» more
テーマ
歴史認識
授業レジュメなど
平和教育
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\) 第3稿その2
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/10 09:03
Y日本における経済人類学の研究成果と課題湯浅は『経済人類学序説―マルクス主義批判―』(新評論、1984年)において欧米の経済人類学とは異なり、経済人類学を切り口にしてマルクス主義を批判した。否定の弁証法の実践であり、しかも根底的である。 ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
平和教育
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\) 第3稿その1
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/10 09:02
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\)―進化論やマルクス主義に即した合理性と非合理性の統合的認識の考究―T承前と展開本研究ではエディプス・コンプレクスの心理歴史的研究から系統発生と個体発生の相関性、歴史とアイデンティテ ...
» more
テーマ
歴史認識
人間的強さ
中国
『
毛沢東はブヨッとした手で、周恩来は酒を含ませたマントーをペッペッと吐いて:日中青年友好大交流にて
』
ブログ:
地の塩になれればと
4/6 23:46
1. 姫田光義は1965年8月に「第一回学生訪中参観団」の一員として同時期に北京で開催された第一回日中青年友好大交流にも参加し、毛沢東、劉少奇、周恩来、ケ小平たちと握手した。そして「毛さんのブヨッとした掌」と記している。「文革半世紀、何 ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
メディア・リテラシー
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\) 改稿その3
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/26 22:37
[アルチュセール、フーコー、ブルデュの学的系統1.経済人類学との連接まず経済人類学との関連で、アルジェリアのカビル族への文化人類学的アプローチがあり、マリノフスキーにしばしば言及するブルデュを取りあげる。彼は『経済の社会的構 ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\) 改稿その2
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/25 23:16
Xマルクス主義の課題とアジア的生産様式への経済人類学的アプローチ1.ポスト構造主義、ポスト・ポダン、ネオ・マルクス主義との関連経済人類学は、文化・社会人類学における「肘掛け椅子(アームチェア)の人類学者」の段階からフィールド ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\) 改稿その1
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/24 22:34
以下、前三回のブログでご教示を得るべく公開した草稿の改稿の1なおも、よろしくご教示を。アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\)―進化論やマルクス主義に即した合理性と非合理性の考察― T承前と展開本研究では ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\):草稿その3:ご教示を得るべく
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/23 13:44
以下、前のブログと重なっているが、若干加筆修正した。Yフーコーやブルデュの基点・起点としてのアルチュセール1.経済人類学との連接まず経済人類学との関連で、アルジェリアのカビル族への文化人類学的アプローチがあり、マリノ ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\):草稿その2:ご教示を得るべく
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/21 23:50
昨日ブログで教示を得るべく発表した草稿の続きである。Xマルクス主義の課題とアジア的生産様式への経済人類学的アプローチ経済人類学には、文化・社会人類学に対するマルクス主義によるアンチ・テーゼの性格がある。そしてエンゲルスの未定 ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
『
アイデンティティと歴史の自己教育的研究(\):草稿:ご教示を得るべく
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/20 15:21
小論は「アイデンティティと歴史の自己教育的研究([) ─エディプスコンプレクスの心理歴史的考察(2)─」『大阪教育大学紀要』2015年9月http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/12 ...
» more
テーマ
歴史認識
人間的強さ
平和教育
『
朝日新聞の報道について:「慰安婦」だけでなく、文化大革命、新左翼についても:文革発動50周年で
』
ブログ:
地の塩になれればと
3/18 22:06
今日=2016年3月18日付「朝日新聞」(大阪本社版)は13面で「慰安婦問題を考える・挺身隊との混同韓国では」の見出しで、韓国の状況について解説している。そして左隅でまた報道の「誤り」を「おわび」している。殊勝なことである。それでは、中 ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
メディア・リテラシー
『
売国知事 国土割譲
』
ブログ:
周防大島 怒りの孤島(情島)に生まれて
3/18 07:56
山口県周防大島町の人殺し賞賛町長は、児度養護施設の子供達をドロボーだの悪い事すると、大嘘を拡散させ町内から追い出します。産経新聞 3月17日(木)によりますと東京都は16日、韓国学校を増設する用地として、旧都立市ケ谷商業高校跡地 ...
» more
テーマ
歴史認識
反日
公務員犯罪
『
中国に歴史認識などという言葉を使わせるな!南シナ海中国の侵略!
』
ブログ:
政治・世相に二言
3/9 16:06
南シナ海問題への日本の関与に対して、王中国外相は「歴史問題などでの日本の誤った対応で中日関係が受けた傷は軽くない。関係改善の兆しは表れているが楽観できない」「関係改善が必要という一方で中国と面倒を引き起こそうとしている。典型的な裏表のあるや ...
» more
テーマ
歴史認識
南シナ海中国の侵略
『
正しい歴史を伝える会ほんとうの南京パネル展から考える:中国軍敗走兵の所業、日本軍の難民救済
』
ブログ:
地の塩になれればと
2/29 17:35
正しい歴史を伝える会ほんとうの南京パネル展https://www.facebook.com/TadashiRelishi/photos/gm.953476984701825/945452608858427/?type=3&theater ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
平和教育
『
正しい歴史を伝える会ほんとうの南京パネル展(神戸)の展示を見て
』
ブログ:
地の塩になれればと
2/27 15:58
正しい歴史を伝える会ほんとうの南京パネル展https://www.facebook.com/TadashiRelishi/photos/gm.953476984701825/945452608858427/?type=3& ...
» more
テーマ
歴史認識
中国
平和教育
『
1968-9年の47-8年後の「見田さん」、また朝日新聞について考える
』
ブログ:
地の塩になれればと
2/1 12:27
1.「朝日新聞」2016年1月26日夕刊「(人生の贈りもの)わたしの半生・社会学者・見田宗介・7・78歳」では、「1973年から4年近く、主にインドや中南米を放浪したのですね」という質問に、「見田さん」(全共闘、ノンセクト・ラディカルは ...
» more
テーマ
歴史認識
平和教育
メディア・リテラシー
トラックバック(1)
『
慰安婦問題 軍の関与否定
』
ブログ:
周防大島 怒りの孤島(情島)に生まれて
1/18 17:44
映画「怒りの孤島」は、舵子事件と違います。原爆孤児を、集団で受け入れた地域が、情島以外で聞いたこと有りますか。産経新聞 1月18日(月)によりますと安倍晋三首相は18日の参院予算委員会で、慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意につい ...
» more
テーマ
歴史認識
誤報マスコミ
反日
<< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
画像
注目
次 >>
最終更新日: 2018/04/21 14:16
楽天市場のおすすめ商品
反日歴史認識の「教典」4 【Voice S】【電子書籍】[ 水間政憲 ]
200
円
危機の外交 首相談話、歴史認識、領土問題【電子書籍】[ 東郷 和彦 ]
864
円
「歴史認識」のブログ関連商品
»
「歴史認識」のブログレビュー
をもっと探す
「歴史認識」ブログのユーザランキング
※プロフィール画像が表示されない方へ (8/25)
テーマのトップに戻る
メニュー
ケータイでの投稿方法
URLをメールで送る
主なテーマ
写真
/
風景
/
花
/
ガーデニング
/
手作り
/
懸賞
旅行
/
おでかけ
/
温泉
登山
/
山歩き
/
釣り
料理
/
グルメ
/
健康
/
50代以上のblog
鉄道
/
車
/
飛行機
/
バイク
スポーツ
/
野球
/
サッカー
/
競馬
/
ゴルフ
/
スキー
/
スノーボード
ニュース
/
テレビ
/
ドラマ
/
映画
/
音楽
/
ゲーム
/
アニメ
/
漫画
生活
/
子供
/
育児
/
子育て
/
美容
/
恋愛
ペット
/
犬
/
猫
仕事
/
株
まだまだいっぱい!
テーマ一覧を見る
テーマ検索
使い方
よくある質問(FAQ)/お問い合わせ
機能一覧
マニュアル冊子ダウンロード
利用規定
初めての方はこちら→
ウェブリタイムズ
ウェブリブログの最新情報をメルマガでお届けします。(無料)
配信登録/解除はこちら